ID非公開さん
2022/6/24 19:20
1回答
すみませんちむどんどん詳しい人教えてください!この前総集編をちょこっと見たら、暢子たち一家が沖縄に来ている少年とそのお父さんと仲良くなっていました。
すみませんちむどんどん詳しい人教えてください!この前総集編をちょこっと見たら、暢子たち一家が沖縄に来ている少年とそのお父さんと仲良くなっていました。 その翌日また途中から総集編を見たら、まだ幼い暢子が、他人である少年とお父さんと一緒に?東京に行く!と言ってました。一体なぜですか? また、暢子のパパはなぜ死んでしまったのですか? よろしくお願いします。
家族関係の悩み・45閲覧
ベストアンサー
総集編は見てませんが、一話からみてます。 沖縄に来た少年とは和彦の子供時代です。和彦は父子家庭で父は沖縄の民俗文化の研究者で1年間?くらい沖縄で暮らしたのですが比嘉家とは家族ぐるみで比嘉家と仲良くなりました。 和彦親子の沖縄暮らしが終わりに近づく頃、暢子の一家は父の賢三が亡くなくなるという不幸が起きました。死因については、詳しく触れられていませんがサトウキビ畑で農作業中に急に苦しみ出して胸を抑えながら倒れ、亡くなりました。経済的に苦しい一家なので、色々無理をしていたような一家だから、恐らく過労と思われます。 父の死後、比嘉家は経済的に困る事態になりそこに東京の親戚から子供1人なら、引き取るという申し出がありました。子供たちは東京の憧れから東京行きを各々希望しますが、結果的に暢子が行くということになりました。 そして東京行きの日、 東京に帰る和彦親子と一緒にヤンバルのバスに乗りましたが、ここで暢子も他の家族もやはり皆で暮らしたいという本音がでて、バスを途中下車しました。 これが子供時代のラストです。 その後、暢子は料理人になる夢を追いかけて状況します。偶然の縁が色々重なりフォンターナで勤務します。話が進む過程で明らかになったのは、フォンターナのオーナーは賢三の叔母に当たる人で子供を、1人引き取るという申し出をした人はこのオーナーでした。
質問者からのお礼コメント
めっちゃよくわかりましたー!!! 何がどうなってんの!?と思ったから助かりました ありがとうございます♡。゚.(*♡´‿` 人´‿` ♡*)゚♡ °・
お礼日時:6/30 8:18