お盆後(20日以降)に京都に行こうと思っているのですが混雑していますかね? また2泊3日の京都デートコースはどんな感じがいいと思いますか?
お盆後(20日以降)に京都に行こうと思っているのですが混雑していますかね? また2泊3日の京都デートコースはどんな感じがいいと思いますか? 一日に以下のエリア1つか2つに行きたいのですがどことどこが近いかがよく分かりません( ;ᯅ; ) 祇園・清水寺エリア 伏見・宇治エリア 金閣寺・太泰・御室エリア 嵐山・嵯峨・高雄エリア 市内中心部(三条・四条)エリア 哲学の道・岡崎エリア 京都御所・下鴨・二条城エリア 京都駅周辺エリア よろしくお願いしますm(*_ _)m
ベストアンサー
こんにちは。 京都人です。 お盆のあとはすいておりますが、まだまだ暑いです。観光スポットは1日に三つか四つぐらいにされて、ゆっくりまわられてください。 ●初日は、「清水寺、祇園エリア」と「三条、四条エリア」がおすすめです。 京都駅から清水寺は、市バス206系統祇園行きというバスに乗り、五条坂というバス停まで乗ります。このバス停から坂道を上ると清水寺があります。 清水寺〜祇園〜新京極商店街〜錦市場歩いてまわります。 ●次の日は「伏見、宇治エリア」がおすすめです。 京都駅ー5分→稲荷駅(伏見稲荷大社)ー20分→宇治駅(平等院) と移動できます。平等院のまわりは、宇治抹茶スイーツのお店がたくさんあります。伏見稲荷大社と宇治で午前中いっぱいです。 午後は「嵐山、嵯峨野エリア」がおすすめです。「伏見、宇治エリア」と「嵐山、嵯峨野エリア」は場所的には離れていますが、JRを使うと短時間で移動できます。 宇治駅ーJR奈良線→京都駅ーJR嵯峨野線で16分→嵯峨嵐山駅 ●最終日は、「京都御所、下鴨、二条城エリア」がいいと思います。 京都御所(今出川駅)や二条城(二条城前駅)は、地下鉄でまわれますので、わかりやすいです。二条城からバス(市バス12系統立命館大学行き)で20分で金閣寺にアクセスすることもできます。 こういう感じでいかがでしょうか。
質問者からのお礼コメント
とてもわかりやすく説明して下さりありがとございますm(*_ _)m 京都に行くのは中学の修学旅行以来のため初心者状態なので地元の方のアドバイスは心強いです! 本当にありがとございます!
お礼日時:6/25 9:53