ID非公開さん
2022/6/25 12:18
2回答
高2です。マックのバイトを始めてオリエンテーションが終わったところなんですが、やめたいです。
高2です。マックのバイトを始めてオリエンテーションが終わったところなんですが、やめたいです。 探してる時は田舎なのでマックが1番時給が高くて選びました。 そこまで嫌なことっていうわけじゃないんですけど、最初なのでマネージャーと一緒にシフト決めた時、「たくさん入らないとできるようにならないから」とか、遊ぶ予定が入ってる日を伝えても「早めにピーク時に入った方が覚えられる」とか、昨日も元々友達と勉強しようって予定があったんですが、ほとんど勝手に入れられた上に、言った時間よりも早くされたりして、面接では全然そこは大丈夫って言ってたのにほぼ強制的に入れられました。 でも環境的には同じ学年の人もいて、みんな話しやすいし、全然いいんですけど、バイトを頑張りたいんじゃなくて、勉強に支障がないくらいにやって、学費だけでも払えたらなーって思って始めたので、ずっとこんな感じなら辞めたいです。 夏休みは余裕があるので、終わるまでは入ろうと思ってるんですが、その後はマックより近くに時給10円くらい安いコンビニがあるんですけどそこにしようかと思ってます。 ただ、入ったばっかりに話しかけてくれたり、色々聞いてくれた他の人たちのことを考えると、辞めちゃうのはなんか申し訳なく感じます。 コンビニも大変なことはわかってますが、マックみたいな速さ正確さ重視よりも、涼しくて家から近いコンビニの方がマシです。 面接の時に「すぐ辞めないよね」とか色々言われたんですけど、辞めちゃっても大丈夫ですか? それとも、頑張って断ってシフト減らしてでも続けた方がいいですかね?
アルバイト、フリーター | 職場の悩み・157閲覧