ベストアンサー
得意ってほどじゃなくても、英語は出来た方が良いでしょうね 数学は、論理的思考さえ出来るなら得意じゃなくても良いですし、数学をガッツリ使う職種なら必須になりますし。 基本的に、IT系の職業ってのをITエンジニアとして捉えた場合、プログラムを書くのもコマンドを打つのも英語です。プログラム書いてく上で必ずぶつかるエラーも英語で書かれていますし、調べる時も英語の方が情報が多い。そして、新しい技術ほど、技術書やら公式ドキュメントは全て英語です。話したり聞き取ったりは出来なくても良いけど、読み取る事ぐらいは最低限出来ないと仕事にならないです。 数学は、プログラミングをする上で必須の論理的思考さえ出来れば何とかなります。中学までの数学ぐらい出来ていればプログラムは組めると思います。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さん回答ありがとうございました
お礼日時:6/30 8:38