ID非公開さん
2022/6/26 10:47
1回答
アルバイトについての相談です。
アルバイトについての相談です。 私は高1の夏から現在高3まである飲食店でバイトをしています。とてもアットホームな職場で、もちろん怒られることも沢山ですが色々な話をしたり相談に乗ってもらったり、とてもお世話になっていました。私は高3で進路を考える時期になってきていて、9月にある公務員試験を受けようと思っているので7月いっぱいでお休みをもらう予定です。 先月、自分の進路をすごく迷っていて、1度公務員を諦め、民間にしようと思ってシフトを変更してもらいました。その後家族や学校とも話し合い、公務員の勉強をやっぱり頑張ろうと思ってまたシフトを変更してもらいました。(もちろんバイト先の方にはすみませんと謝ってます) シフトの相談は女将さんにいつもしているのですが、その時旦那さんが横から入ってきて、「(進路を)コロコロ変えられるとうちも困るんだ」と叱られました。人が少ない時にシフト変更してしまったことは本当に申し訳なく思っていますし、謝りましたが、その後からずっとシカトされています。私がシフトに入っている時は私だけでなくほかのバイトの人達にもあまり良くない態度みたいで… 叱られた日から3週間は確実にたっていますし、進路に関してはバイト先のために進路を決めてる訳では無いので、ごめんなさいとしか言えないですし、なんとも…。 いつまでも引きずって雰囲気悪くされると周りにも迷惑かかりますし、私も今の雰囲気でバイトを続けるのは辛いです。 7月いっぱいでお休みを頂いた後、復帰する予定でしたがもう7月いっぱいで辞めたいと思っています。どういうふうに言い出したらいいでしょうか。旦那さんはお客さんにブツブツ厨房で文句を言ったり、機嫌が悪いとあからさまに態度に出したり言ったりするので、どういう言い方したらいいのかなぁと… 女将さんは比較的優しくて話も聞いてくれますが、旦那さんが私に怒ったり声を荒あげたとしても助太刀はしてくれないです笑 長い間お世話になったバイト先なので有耶無耶にしたり嘘ついたりもしたくなくて… 語彙力、文章力なくて読みずらいと思いますがどなたか回答願います…
アルバイト、フリーター・59閲覧・100
ベストアンサー
早めに辞めることを伝えましょう。 前回の件でご迷惑をかけたのと学業に専念したいためと。 学業が優先ですから頑張って、自分の夢へ向かってください。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:6/30 1:00