簿記2級の決算整理修正仕訳に関する質問です。 保険料(60,000円)は、4年前から毎期継続して12月1日に向こう1年分を支払っている。 (期末日は3月31日)
簿記2級の決算整理修正仕訳に関する質問です。 保険料(60,000円)は、4年前から毎期継続して12月1日に向こう1年分を支払っている。 (期末日は3月31日) 来期4月〜11月末まで8ヶ月分の前払い計上すると思って 前払保険料40,000/保険料40,000 と回答したのですが 前払保険料24,000/保険料24,000 これが正答となっていました。 理屈がわからないのですが、教えていただけませんか。
簿記・53閲覧
ベストアンサー
「4年前から毎期継続して」ですから、前期の12月1日にも保険料を1年分支払っていました。 この保険料は前期分である4ヵ月分と当期分である8ヵ月分に分けられます。 そして、前期の決算時に当期分を繰り越す処理をしました。 前払保険料8ヵ月/保険料8ヵ月 当期の期首になり再振替仕訳をしました。 保険料8ヵ月/前払保険料8ヵ月 当期12月になり1年分の保険料を支払いました。 保険料12ヵ月/現金等12ヵ月 決算となり保険料勘定の残高を確認すると、前期から繰り越した8ヵ月分と当期に支払った12ヵ月分の合計20ヵ月分があり、その額が60,000なのです。 この額から次期に繰り越す8ヵ月分を計算すると 60,000×8÷20=24,000 ということです。
質問者からのお礼コメント
こんなややこしい問題をつくる人は絶対に性格悪いと思います。 純粋に簿記を学ぶ人を潰しにきてますね。 いろんなアンサーが飛び交うYahoo!知恵袋は最強だぜぃ
お礼日時:6/26 23:14