CDは寿命があると聞いてます。 長期保存できる方法があったらお願いします。 あと、音楽の場合はコピーしたものを聴いて、元のCDをなるべく聴かないでしまっておく方がいいですか?
CDは寿命があると聞いてます。 長期保存できる方法があったらお願いします。 あと、音楽の場合はコピーしたものを聴いて、元のCDをなるべく聴かないでしまっておく方がいいですか? コピーしたものは元のCDほど音がよくないかも教えていただけますか?
ポータブル音楽プレーヤー | オーディオ・549閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
レコードは当時高額で貴重でしたのでオープンリールテープやカセットテープで録音したものを聴いてました。CDになってからは取り扱いがレコードより気を使わす済カセットテープよりMDにベスト盤を造りそれを聴きますがじっくり本気で聴く時はCDやレコードです。コピーはオリジナル元のCDより落ちます、物理的にも理論的にも当然ではないでしょうか?感じ方は人それぞれですが。 レコードは55年は間違えなく当時のまま再生出来るしCDも40年は問題ないし後30年問題なけれと思ってます。 保存は専用ラック棚に収納してます。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
40年持てば充分です。 やはりコピーは元のCDより落ちるんですね。 仰るようにきちんと収納して丁寧に扱います。 ありがとうございました。
お礼日時:6/29 10:07