自動車や二輪車の予備検査(予備検)について皆様からの回答をお願いします。 登録されていない自動車 二輪車 軽自動車について
自動車や二輪車の予備検査(予備検)について皆様からの回答をお願いします。 登録されていない自動車 二輪車 軽自動車について 事前に車検に通して合格した証明書となる 予備検査証 を添付して 予備検査2年つきで 車両販売している業者さんが多数おられます。 当社でも 予備検査を通して販売する事がありますが これを知らないど素人に意味不明な珍主張で言いがかり?(笑) をつけられて困っています。 予備車検が予備車検が?(笑) と言い張り意味不明な珍主張で予備車検はどうの?(笑) と誰が見てもおかしい?主張をされています。 この珍事を繰り返してるネコのマークがトレードマーク 自傷(自称ではないらしいです)温泉バドミントン茨城、北海道地方老人ハクチ ョウ会代表の名物じいさんが判る様に説明回答をお願いします。 何度 教えてあげても理解できないおつむの様で困っています(笑) そこで皆さんからの正しい回答をお願いします。 ①予備車検?予備車検!と言い張るのですが予備車検?てなんですか? 自動車 小型二輪 軽自動車では 予備検査 はありますが 予備車検?(笑) という珍用語は見つかりません。 どこの国の用語なのか教えて下さい。 ②予備検査(予備検)に合格すると予備検査証が交付されますが 予備車検笑 ちがった 予備車検証という珍名称の書類が交付されるのでしょうか? ③予備検(予備検査)2年つき という販売業者さんを多数 見かけますが これは2年間保証して貰えるのでしょうか? 予備検査が2年あるからと言って保証してくれるわけではありません! と回答したところ意味不明な珍回答で攻撃されました!(笑) ボケてても判る様に回答をお願いします!(笑)
1人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/7/1 11:35
予備検査で正解。 その前に、北海道をバカにするのはやめて下さい。 そんなのと一緒にされると迷惑です。 茨城の方言を使ってるのでネコのじいさんは茨城県民。 茨城にはいるかもしれんが、北海道にそんな低次元の人間はいない。 1 素人を相手にしてはいけない。 所詮、素人なんで予備検査も知らない。 関るな。 運輸支局には予備検査はあるが予備車検という項目は存在しない。 予備車検て、ユーザー車検前にテスター屋で事前にラインに通すことだろ。笑 放っとけ。 貴殿が添付してる画像にある予備検査はあるが予備車検はない。 2 予備車検証なんてねーわ。 予備検査証証だろ。 https://www.google.com/search?q=%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E8%A8%BC&client=tablet-android-sonymobile&prmd=inmv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiizaTv0Nb4AhXfg1YBHVUzD2AQ_AUoAXoECAIQAQ&biw=1280&bih=800&dpr=2 3 予備検(予備検査)2年つき という販売業者さんを多数 見かけますが これは2年間保証して貰えるのでしょうか? そんな訳ねーよ。笑 車検は2年ついてます。 というだけ。 だれも2年間、保証しますとはどこにも書いてない。 予備検査が2年あるからと言って保証してくれるわけではありません! あってるじゃん おかしいのにかかわるな。 放っとけ!
>予備検査が2年あるからと言って保証してくれるわけではありません! あってるじゃん おかしいのにかかわるな。 放っとけ! (笑)おつむがあめてる?らしく珍質問 珍回答を繰り返してるので 皆さんからの回答を求めて見ました(笑) こんな珍質問をされているのでおつむがあめてるという事でスルーしてあげる事にします!(笑) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262927682
質問者からのお礼コメント
OOは放置する事にしました(笑) また相手にしてやる(笑)
お礼日時:7/1 13:05