ID非公開さん
2022/6/26 21:40
1回答
レーヨン76%、ポリエステル24%のシャツを洗濯のりを使ったら、いっさいシワがつかなようにすることはできますか?
レーヨン76%、ポリエステル24%のシャツを洗濯のりを使ったら、いっさいシワがつかなようにすることはできますか? 車に乗って背もたれにおっかかっていたり、地下鉄の朝のラッシュのときに人でギュウギュウになるとすぐにシワがつき困ってます。
洗濯、クリーニング・590閲覧・25
ベストアンサー
無理ですね。 レーヨン素材はそういう素材ですからそう思って使うしかないですね。 しわが付きにくいシャツの素材はポリエステルしかないですね。 綿も着ればしわになるし汗かけばさらにしわになります。 洗ってもしわになるのは同じですね。 ポリエステルの混紡率が高いほど綿、麻製品はしわになりにくく色落ちもしにくくなりますが、レーヨンとの混紡は毛玉が必ずできてしまいます。 安価で売っているスウェットとかトレーナーですぐ毛玉だらけになる素材を見るとレーヨンとポリエステルの混紡がほとんどです。 素材の特性なのでこういう素材だと思って使うしかないですね。 ポリエステルの混紡率が低いけど、このシャツも小さな毛玉がすぐでき始めるんじゃないかな。 擦れる部分など毛玉取り機では取れない小さな毛玉ができ始めます。 取るとしたら安全かみそりなどで剃り落とすしかないけど、これもこの服の混紡素材の特性です。
1人がナイス!しています