回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/6/27 5:55
11回答
都会の基準って
都会の基準って .高層ビルがある .鉄道が張り巡らされている .商業施設が多い .人が多い なのに 何故それを全無視して飛ばして 福岡市⇒横浜市なんだ?? 面積あまり変わらないのに人口倍以上の横浜市 面積あまり変わらないのに就業者数3倍の横浜市 面積あまり変わらないのに3分1が山の福岡市 そしてGDP 14兆の横浜市 8兆の福岡市 福岡市の交通アクセス 1,110施設 横浜市の交通アクセス 3,683施設 交通アクセスが約3倍の横浜 そして福岡市にはツキノワグマが生息しています 何故このような横浜市叩きがおきるんでしょうか?? 良い勝負とかそんなレベルではないくらい規模が違い過ぎます 横浜市のライバルは間違いなく名古屋で 福岡市のライバルは間違いなく札幌市ですよ?
横浜市 GDP14兆 福岡市 GDP8兆 横浜市 大型小売店数 499店 百貨店数 42店 小売店数 19,803店 飲食店数 12,495店 公民館数 0館 図書館数 19館 福岡市 大型小売店数 234店 百貨店数 14店 小売店数 12,388店 飲食店数 9,312店 公民館数 156館 図書館数 12館 横浜市 鉄道駅数 141駅 バス停数 3,485ヵ所 通勤・通学者数 1,784,670人 福岡市 鉄道駅数 69駅 バス停数 1,000ヵ所 通勤・通学者数 686,036人 横浜市 人口 3,773,982人 世帯数 1,767,422世帯 福岡市 人口 1,619,767人 世帯数 841,964世帯 横浜市 100m以上高層ビル47棟 福岡市 100m以上高層ビル17棟 福岡で1番高いビル センターマークスタワー 152m 神奈川で1番高いビル 横浜ランドマークタワー 295m もしこれでもなお 福岡市の方が都会だ! と言うならば 論破して下さい
国内・449閲覧
2人が共感しています