ゆで卵を作る際に必ずといっていいほど、鍋の中で卵にヒビが入って白身が飛び出します。ゆっくりお玉でいれても割れるみたいです。何が原因でしょうか?コツ等教えていただきたいです。
ゆで卵を作る際に必ずといっていいほど、鍋の中で卵にヒビが入って白身が飛び出します。ゆっくりお玉でいれても割れるみたいです。何が原因でしょうか?コツ等教えていただきたいです。
料理、食材・1,040閲覧
ベストアンサー
冷蔵庫から出したての冷たい卵を、沸騰してるお湯に入れてるからじゃないですか? 温度の急激な変化に殻が耐えきれないのですよ。卵を30分ほど冷蔵庫から出しておいて常温に戻しておくか、水から鍋に卵を入れておくと割れにくいですよ。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:7/3 19:45