tom********tom********さん2022/6/27 11:5422回答楽天証券で楽天キャッシュ決済登録は当然するべきですか?楽天証券で楽天キャッシュ決済登録は当然するべきですか? …続きを読む株式 | 資産運用、投資信託、NISA・615閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142639292141ID非公開ID非公開さん2022/6/27 17:03投信積立で+0.3%のオマケが欲しいのなら。 ちなみに私は設定しました。 ただし、トラップがあるので要注意です。 楽天市場でポイント消化で買い物すればその罠が分かります。 狡猾な企業です。楽天は。1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。お礼日時:7/5 18:44
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142639292141ID非公開ID非公開さん2022/6/27 17:03投信積立で+0.3%のオマケが欲しいのなら。 ちなみに私は設定しました。 ただし、トラップがあるので要注意です。 楽天市場でポイント消化で買い物すればその罠が分かります。 狡猾な企業です。楽天は。1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。お礼日時:7/5 18:44
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142639292141red********red********さん2022/6/29 8:06銘柄によりますがポイント付与が5分の1になるのを半分にする意味ではするべきだと思います(キャンペーンで3か月?はそのままですが) 2~3分で設定できますしね ただ他の支払いの時にキャッシュを勧めてくる罠があるのでそこを注意しましょう。1人がナイス!していますナイス!