現在phpでwebページを作成していて完成したものを動作させたところlocalhostでは正常に動作したのですが, webページ上ではソースコードがそのまま表示されました. 調べてみたところ,
現在phpでwebページを作成していて完成したものを動作させたところlocalhostでは正常に動作したのですが, webページ上ではソースコードがそのまま表示されました. 調べてみたところ, localhostではインタープリタを自動で経由してくれるため正常に動作するが, webブラウザ上だとphpであることを認識させなければいけないという情報を得ました. そこでwebブラウザで開くときにphpを認識させるにはどうすればいいのでしょうか?php初心者であるため見当違いなことを言っているかもしれませんがよろしくお願いします.
PHP・44閲覧・500
ベストアンサー
>webページ上では どういうサーバでしょうか?普通は「phpが動作するwebサーバ」では、拡張子 .php のファイルは何もしなくても phpスクリプトとして動作します。 phpが動作しないサーバにアップロードしていませんか(契約したサーバであれば、その内容を確認してください)。
ご回答ありがとうございます. サーバは無料のレンタルサーバ(xfree)を使用しています. 一度契約内容を確認してみます.
質問者からのお礼コメント
この度はありがとうございました.
お礼日時:6/27 13:34