ASTRO MixAmp Pro TRをPCで使っているのですが、どうにもヘッドホンとアンプの間に延長ケーブルを噛ませるとPC内の音声がマイク出力されてしまうようなのですが、
ASTRO MixAmp Pro TRをPCで使っているのですが、どうにもヘッドホンとアンプの間に延長ケーブルを噛ませるとPC内の音声がマイク出力されてしまうようなのですが、 延長ケーブルを噛ませてもPC内音声が聞こえないケーブルって存在するでしょうか? ヘッドセットを用いて通話することもあるので、4極ケーブルじゃないとだめなのですが……。 もしあるなら、混戦してしまう理由とamazonなどの商品ページでも良いので教えていただけると幸いです。 使って駄目だったケーブル https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08TVN6LCJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
オーディオ・36閲覧・500
ベストアンサー
イヤホンプラグって実は規格があり。 「CTIA」「OMTP」 4極の場合は2種類あります。 お買いになったケーブルはCTIAのようです。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08TVN6LCJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1 カスタマーQ&Aにてそう書いてありました。 ASTRO MixAmp Pro TRはOMTPのようです。 https://www.4gamer.net/games/387/G038754/20181004128/ そのせいでは無いでしょうか? https://techblog.recochoku.jp/5167
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
どうにも原因はこれだけではなかったらしく、ミックスアンプの右のダイアルをVOICE側に振りきらせていたのですが、GAME側に寄せたところ解消しました。 入力が1か所だったのにダイアルが関係あるとは盲点でした。
お礼日時:7/5 10:01