渡辺宙明さんが亡くなりましたが、なにの音楽がとくに思い出に残っていますか・・・? 個人的には・・・ すぐ出てこないです。 あ、17に1票します。
渡辺宙明さんが亡くなりましたが、なにの音楽がとくに思い出に残っていますか・・・? 個人的には・・・ すぐ出てこないです。 あ、17に1票します。 素晴らしい音楽をたくさん有難うございました。
特撮 | 模型、プラモデル、ラジコン・446閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
まず最初に渡辺さんのご冥福をお祈りします。 個人的には主題歌よりBGMの方がやはり印象的ですね。 宇宙刑事ギャバンから始まりジバンとかジライヤそれにバトルフィーバーJとかでも使いまわされてるほど戦闘時の重厚なBGMは今でも印象に残ってます。 特に個人的に好きなのは大鉄人17で使用された全ての曲ですね。 17って結構印象に残るBGMが多く大体がこれ以降の作品にも使いまわされてますからね。 無論主題歌も良いんですがその主題歌のBGMも良いので曲というのは歌詞が無くても十分物語が語れるっていういい例です。 中でもお勧めは前後編などの連続ストーリーの時次回に続く前編部の最後17が敵のブレインロボに追いつめられるときとかに流れる曲が良いですね。 如何にも17がピンチで次回に続くというタイミングで流れるこの曲は来週が楽しみになるある意味中毒性のある曲です。 いずれにしても1970後半から90年代までは渡辺さんの楽曲なくして特撮番組は無い位良い曲ばかりでした。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様回答ありがとうございます! ヘドラー将軍もあれで巨大化してましたね。
お礼日時:7/3 22:26