市民税の通知が来たのですが、いくら計算しても1万円高くて、合わないのですが、問い合わせたがいいですか?
市民税の通知が来たのですが、いくら計算しても1万円高くて、合わないのですが、問い合わせたがいいですか?
税金・51閲覧
ベストアンサー
市民税とあるが、あくまで納税通知は住民税です。 住民税とは市県民税の事で、県民税は市民税と合わせて市が徴収し、県民税分は市が県に送金します。 納税通知するのも納付するのも市役所です。 なお、端数処理については下記のとおりです。 地方税法 (課税標準額、税額等の端数計算) 第二十条の四の二 地方税の課税標準額を計算する場合において、その額に千円未満の端数があるとき、又はその全額が千円未満であるときは、その端数金額又はその全額を切り捨てる。ただし、政令で定める地方税については、この限りでない。 2 延滞金又は加算金の額を計算する場合において、その計算の基礎となる税額に千円未満の端数があるとき、又はその税額の全額が二千円未満であるときは、その端数金額又はその全額を切り捨てる。 3 地方税の確定金額に百円未満の端数があるとき、又はその全額が百円未満であるときは、その端数金額又はその全額を切り捨てる。ただし、政令で定める地方税の確定金額については、その額に一円未満の端数があるとき、又はその全額が一円未満であるときは、その端数金額又はその全額を切り捨てる。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました!
お礼日時:7/2 14:26