離島定期船が港に着岸出来ない理由は? ①波、②うねりで高低差が大きい為、下船できない、 では、解決策は? ③、島の3方向に港を作る、 必ず一カ所は着岸できる、
離島定期船が港に着岸出来ない理由は? ①波、②うねりで高低差が大きい為、下船できない、 では、解決策は? ③、島の3方向に港を作る、 必ず一カ所は着岸できる、 ④、それでもうねりで高低差が大きい場合は、接岸できない場合は、 乗客運搬用クレーンを陸地に設ければ、 コンテナに下船客を収容して、クレーンで陸地にはこぶ、 ⑤じゃー、うねりで離島に乗客が上陸できない問題はほぼ解決しますね!? いかがでしょうか?
ありがとうございます。 うねりが有る日は、フェリーのような船首から接岸できる船艇が数倍有利ですね!? 横から接岸だと、岸壁に乗り上げて転覆してしまうリスクが、ーー 北大東島はかごに乗ってクレーンで吊り上げ上陸ですね、 防波堤が出来れば問題ないですね。 でも海が深いからなかなか作れない のですよね。 ありがとうございます。 洞窟方式にすればよいんじゃーないでしょうか!? ーー海底の状態によりますね。 上下方向、うねりの影響を少なくするには、 広い洞窟が必要。 ということはやはり、風下に停泊して、 陸地からクレーンで吊り上げ上陸がベストかも、ですね!?
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
皆様ご回答ありがとうございます。 うねりが有る日は、フェリーのような船首から接岸できる船艇が数倍有利ですね!? 横から接岸だと、岸壁に乗り上げて転覆してしまうリスクが、ーー ということはやはり、風下に停泊して、 陸地からクレーンで吊り上げ上陸がベストかも、ですね!?
お礼日時:7/5 3:59