ID非公開さん
2022/6/28 22:07
1回答
C言語で数値を繰り返し入力し、合計が200を超えたら入力を止めて合計を表示するプログラムなのですが #include <stdio.h> int main(void) {
C言語で数値を繰り返し入力し、合計が200を超えたら入力を止めて合計を表示するプログラムなのですが #include <stdio.h> int main(void) { int i,total; total=0; while(total<=200) { printf("数値入力->"); scanf("%d",&i); total +=i; } if(200<total) { printf("合計が200以上です。"); } printf("合計=%d\n",total); return 0; } total +=iの意味がよく分からないので、分かる方は教えてください。
ベストアンサー
total +=i; →total に i を 加算します ---------------------- 書き方を変えると total = total + i; 数式としては変ですが、C言語のルール的にOKです 左の変数に、計算した値を入れる構文というだけです ---------------------- 例えば totalが50、iが10なら total = total + i; total = 50 + 10; total = 60; となります ---------------------- 例えば totalが50、iが10なら total +=i; total(値が50) += 10; total = 60; となります ---------------------- += の構文は ・total を2回書くのを省略とか ・ぱっと見て i を足してるのが判りやすいとか そういう理由の構文です ---------------------- total = total + i; total +=i; はOKですが total =+ i; だと、まんま total = i になっちゃいそうなので NG です
ID非公開さん
質問者2022/6/28 23:30