ID非公開さん
2022/6/29 4:20
3回答
(至急)ハムスターが夜中に回し車を回しません。
(至急)ハムスターが夜中に回し車を回しません。 ジャンガリアン(オス)で、生後半年程。 ケージはグラスハーモニー450。 昨日までは、夜電気を消したら 元気よく朝まで回し車を回していました。 今日突然回さなくなりました。 時々(1時間に1回程)ガラガラと回しますが、 いつものように活発に回さず、ほぼ寝ています。 回し車が壊れている訳でもなさそうです。 食事は全部食べています。 下痢もしてないし、尿・便もいつもと変わりないです。 体重も40gをずっと維持しています。 水の量も変化ないです。毛艶も変わらず良いです。 エアコンは20度で付けていて、室温は23度ぐらいです。 ただただ心配です。 ハムスターも夜中ずっと寝てる日があるのでしょうか? 様子を見ずに病院に連れて行った方が良いでしょうか? ハムスター初心者なもので、教えていただけたら幸いです。
ベストアンサー
うちは回し車を途中からしなくなって様子みて回収しちゃう子は結構いますよ。ジャンガリアンだとお迎えして数ヶ月で回し車しなくなっちゃいます(^_^;) かといって、知恵袋では2歳すぎても毎日回し車してるハムちゃんのお話を時々見ます。ハムちゃんの性格や体力、自分の中で回す必要性がなくなったりと気持ちや体の変化もあるかもしれないですね。人間と同じで必ずしも毎日必ずしも同じではないですね(^_^;)環境にも慣れて、落ちついてきちゃうと回し車をしなくなる子もいます。 ただ、前日まで元気に回し車をされていたので心配だとは思います。 食欲や元気、オシッコうんちを観察されて、何かおかしいな、と思われたら受診されると良いと思いますし、生後半年なので、いける環境や状況があるなら健診に一度いかれておくのも良いとは思います。あとはケージの外に出して手の上であそばせてみたり、部屋んぽを設けてみても良いとは思いますよ。 今の時期は外出も暑いので様子を見てみて判断されても良いとは思います。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/6/29 21:25
回答ありがとうございます。 途中からしなくなる子もいるとのこと、体験談を聞けて安心しました。 お迎えして3ヶ月程なので、慣れてきてくれたサインだとしたらホッとします… まだ健診には行ったことがないので、近い内に診てもらおうと思います!
質問者からのお礼コメント
皆様回答くださりありがとうございました!
お礼日時:7/5 13:57