失業保険について教えてください。離職証明書をもらったのですが 旦那の健康保険に入る為離職証明書を渡してしまいました。 失業保険は受けられないのですか?
失業保険について教えてください。離職証明書をもらったのですが 旦那の健康保険に入る為離職証明書を渡してしまいました。 失業保険は受けられないのですか?
社会保険・59閲覧
ベストアンサー
失業保険ではなく雇用保険です。 離職証明書というのは何のことでしょうか。 本来「離職証明書」というものは会社がハローワークに提出し、ハローワークがそれに書き込んで「離職票2」とし、「離職票1」と一緒に会社に戻します。それを本人に渡します。雇用保険基本手当の受給にはそれが必要です。離職票2のほうはA3判(A4判の2倍)の大きな書類です。 それを会社に渡してしまったということですか? その場合は返してもらってください。 雇用保険基本手当を受給する場合(日額が3612円以上の場合に限りますが)、ご主人の社会保険の被扶養者になることはできません。 離職票の本体を提出させる健保の多くは、雇用保険を受給していることを隠して被扶養者になる不正をさせないためです。そのために手続できないように取り上げてしまうのです。したがって返してもらう場合は、ご主人の被扶養者を外されると思います。 離職票ではなく、単に会社が発行した退職を証明する書類(退職証明書)である場合は、退職した会社から離職票をもらってください。それで雇用保険の受給手続きができます。先に書いた通り、雇用保険受給中はご主人の社会保険の被扶養者を外れて、国民年金、国民健康保険に加入しなければなりません。
質問者からのお礼コメント
詳しく教えてくださりありがとうございました。
お礼日時:6/30 7:08