冷蔵庫内の電球について至急教えて下さい。
冷蔵庫内の電球について至急教えて下さい。 15年以上前にナショナルのNR-E450Tを購入。寿命だと思うのですが、今朝開けたら電気がつかず真っ暗でした。エラーランプ(長時間あけっぱなし)など表示ランプは反応していて、ドアボタンを指で押すと消えたりついたり反応あり。氷もできます。 庫内灯交換をしてみましたがつきません。 製氷できていということは、冷却はできまだ完全には壊れてないのでしょうか? 使えますか? 買い換え検討してますが、即日納品は難しいと思うので、今の考えられる状態を知りたいです。サービスセンターはつながりません。 電球は純正はCRN 39-5202400 在庫がなくELPA G-15H(C)15W E-12 110Vと表記してるものに取り替えてみたけど点灯しませんでした。
冷蔵庫、キッチン家電・85閲覧・100
ベストアンサー
ご質問者の記載内容を拝見すると、庫内灯を交換しても付かないが、冷却はできているということでしょうか。 庫内灯の配線回路だけが断線などの故障を発生させたのかもしれませんね。 ナショナル冷蔵庫NR-E450T https://panasonic.jp/reizo/p-db/NR-E450T.html ご判断は自己責任でお願いしたいですが、10年以上使われているとのことですので、冷えているなら庫内灯だけの修理に費用を掛けるよりも、これを機に買い替えをされる方が消費電力の削減による電気代の削減にもつながってメリットがあると思います。
ご回答ありがとうございます。そうです。電球交換したけどつかない。ですが製氷などできています。製氷と冷蔵機能はまた別ですか? 今月は車修理などでも出費がかさんでいるので、できれば月末のボーナスまでは頑張って欲しいですが…
質問者からのお礼コメント
今日見に行ってきます。ありがとうございました‼️
お礼日時:7/3 8:43