学生です。大手スーパーのチェーン店でバイトをしているのですが、営業時間終了間近に、1人のお客様が私の担当のレジに来ました。
学生です。大手スーパーのチェーン店でバイトをしているのですが、営業時間終了間近に、1人のお客様が私の担当のレジに来ました。 私は、営業時間終了間近だったのでカゴの整理をしていたため直ぐに客に気付きませんでした。 その時、スーパーの社員である上司に「おい、バイト!!」と呼ばれたためレジに向かいました。 営業時間終了後、上司が「この片付けを先にやれよ。ったく」などと色々注意してきたため先程のフラストレーションが溜まっていたというのもあり、 「私からも一つ言わせていただきます。このスーパーは業務時間中は敬語を先輩後輩関係なく使うとルールブックに記されてますよね?なのに貴方の私に対する態度はひどすぎませんか?先程の私の呼び方がそれです。「〇〇君レジ頼む〜」くらいの言い方は出来ないのですか?」 と言ってしまいました。営業時間終了後ということで口論が長引くことも有りませんでしたが… 私は何か間違ってますか?
職場の悩み | アルバイト、フリーター・66閲覧・25
1人が共感しています