ID非公開さん
2022/7/3 8:27
3回答
2つのUSB出力機器を一つのスピーカーで使いたい PC1とPC2をヤマハHS5(XLR又はフォーン端子)に接続して使いたいのですが、どうすればいいでしょうか?
2つのUSB出力機器を一つのスピーカーで使いたい PC1とPC2をヤマハHS5(XLR又はフォーン端子)に接続して使いたいのですが、どうすればいいでしょうか? 音はミックスして鳴らしても、それぞれ単独で音が鳴るようにしてもどちらでも構いません。 1-「両方のPCのUSBにDACを接続し、RCA変換ケーブルにてそれぞれの端子に繋ぐ」 PC1~USB~dac~RCAXLR変換ケーブル~HS5 PC2~USB~dac~RCAフォーン変換ケーブル~HS5 この方法だと誰でもわかりやすいと思うのですが、スピーカーの音は鳴らない又は壊れるでしょうか? 2-「USB切替機」にて繋ぐ PC1PC2~USB~切替機~dac~RCA変換ケーブル~HS5 この方法だと確実に繋がる気がするのですが、いまいちスマートな繋ぎ方じゃない気がするのです。 他の繋ぐ方法やオーディオインターフェイスやミキサーという機器を使用して音が鳴る方法があるのならば、教えて頂きたいです。予算は3万円です。
1人が共感しています
ベストアンサー
HS5の取説には以下のように書かれてますね。 ブロック図を見ると単につながってるだけのように見えますが、どうなるんでしょうね。 -----取説----------------------------------------- NOTE XLRタイプとフォーンタイプの端子を同時に使用する ことはできません。どちらか一方の端子だけをご使用 ください。 -------------------------------------------------- 恐らく下記のようなミキサーを使うのが一番スマートだと思います。安価なものでよいと思います。 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/205734/
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さまありがとうございました。やはりミキサーを使うか、DDCにて複数光入力出来るDACを買ってまとめるかになるという事がわかり、大変助かりました。
お礼日時:7/4 14:23