ID非公開さん
2022/7/5 13:42
3回答
Instagramで投資してる方って大抵詐欺が多いと聞くのですが、投資に興味があって教えてもらおうか悩んでいます。
Instagramで投資してる方って大抵詐欺が多いと聞くのですが、投資に興味があって教えてもらおうか悩んでいます。 生徒さんが使っているサイトを紹介していただいたのですが、やっぱりやめた方がいいでしょうか…? ちなみにこちらのサイトに登録するらしいです。 https://highlow.com/account?a_aid=61bade279ea78 このサイトが信用できるサイトなのかも不明です。 詳しい方どなたか教えてください。
資産運用、投資信託、NISA・100閲覧
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/7/5 19:33
これは悪質なアフィリエイターです。 質問のリンクの「?a_aid=61bade279ea78」という部分がこのアフィリエイターのIDになっています。貴方がこのリンクから口座を開設して入金すればこのリンクを送ってきているアフィリエイターに勧誘報酬が支払われます。 その時点でこの人物の目的は終了なので貴方に儲かる方法を教えてくれることはありません。連絡が途絶えるか何の役にも立たない情報を言い訳代わりに送ってきて終了です。 そもそもこれはバイナリーオプションのサイトです。バイナリーオプションで儲かるという話に本物は絶対にありません。 なぜバイナリーオプションで儲かるという話が全て詐欺と断定できるのかといえばバイナリーオプションで勝った時に得られるお金を払うのはバイナリーオプション業者だからです。 仮に誰かが大儲けできるシステムとかノウハウを開発してそれを不特定多数に提供したらバイナリーオプション業者は一方的に負け続けることになって経営が成り立ちません。あっという間に全滅してしまうでしょう。 例えば誰かがパチンコ必勝法を考え出してそれを一般に公開したらパチンコ屋の経営が成り立たなくなるのと同じです。 そしてバイナリーオプション業者が全滅してしまえば大儲けできるシステムとかノウハウが存在しても使い道を失って儲けられる機会を失うことになります。だから仮に誰かがバイナリーオプションで大儲けできる手段を開発してもそれを一般に公開するわけがないのです。 世の中にそんな甘い話は転がっていません。絶対に相手にしてはいけません。以下も参照してください。バイナリーオプション絡みの情報商材詐欺はマルチ商法で行われることが多いです。下手をすれば単にお金を失うだけに終わらずに詐欺グループに洗脳されて詐欺勧誘の手先に転落します。大儲けできるどころか下手すれば犯罪者となって人生が終了します。絶対に手出し無用です。 https://enjin-classaction.com/column/detail/?columnId=1037&category=scam https://japan.cnet.com/article/35164944/ https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20190513-00125701 https://dot.asahi.com/dot/2021110300026.html?page=1 https://bunshun.jp/articles/-/50444
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
適切に教えてくださりありがとうございました。 投資はやらないことにしました!
お礼日時:7/7 12:23