夏休みに宮古島に行く予定です。 下地空港利用なのですが、レンタカーの返却が宮古空港の為に自分達で下地空港に移動する必要があります。
夏休みに宮古島に行く予定です。 下地空港利用なのですが、レンタカーの返却が宮古空港の為に自分達で下地空港に移動する必要があります。 自分なりに調べた所、路線バスがあるので最悪それで移動出来るのですが、レンタカー会社に問い合わせましたら、宮古空港ー下地空港間にはシャトルバスがあると言われました。 空港間のシャトルバスがあるならそっちの方が良いと念の為観光協会に問い合わせをすると、なんと無いと言われてしまって…。 エアポートライナーと言うそれっぽい名前の路線バスがあるのでそれの間違いでは?との事。 シャトルバスは本当にあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。 よろしくお願い致します。
ベストアンサー
シャトルバスというのを何の事をおっしゃっているのかわかりませんが、みやこ下地島エアポートライナーというバスはあります。 https://ck-okinawa.com/distinations/shimojishima/ これはある意味シャトルバスですね。 宮古空港から下地島空港まで800円です。 どうも、リトルミィさんのご質問内容を呼んでいるとシャトルバス=無料と思われているように感じますが、シャトルバスは基本的には有償で「発車時刻を気にしないで来たバスに乗れば行ける」というのがシャトルバスです。 無料のバスは送迎バスと呼ばれたり、サービスでショッピングセンターがやっていたりするのは無料シャトルバスと言ったりしますがそれはごく一部で基本的には有償です。 ただ、エアポートライナーはシャトルバス程頻繁に出ているかというとそういうわけではありませんが、宮古島の人からすると頻繁に感じるのかも知れないのでレンタカー屋さんも嘘を言ったわけでは無いと思います。 リトルミィさんのように「シャトルバス」という単語を漠然としたイメージしかもっておらず答えた可能性もありますし。 いずれにしろ、有償での利用になります。
1人がナイス!しています
皆様、解答いただきありがとうございました。 皆様の仰る通り、エアポートライナーの事の様ですね。 正直、無料のシャトルバス(送迎バスですね)だと思っていました(^^; ですが、子供を見ながら荷物を沢山持って初めて乗る路線バスで「どこで降りるんだろう?」と慌てたくないのが一番だったので、エアポートライナーで充分です。 今回のベストアンサーは、鋭いご指摘と細かなご説明をいただきましたペンギンさんにさせていただきます。
質問者からのお礼コメント
どうもありがとうございました。 とても助かりました。
お礼日時:7/6 13:17