奨学金を満額借りた息子の自己破産について。 母子家庭でお金がなかったんですが息子が大学へ行きたいということで当時奨学金を借りられるだけ借りました。 2か所からです。
奨学金を満額借りた息子の自己破産について。 母子家庭でお金がなかったんですが息子が大学へ行きたいということで当時奨学金を借りられるだけ借りました。 2か所からです。 息子の連帯保証人は私、それと離婚した元夫がなりました。 息子が1年生になってすぐ、大事な話があると言われました。 「俺は卒業して働きだしたら、自己破産するつもりなんだ」と。 「だから母さんも自己破産するしかないから、今から財産はぜんぶ現金で持っておいてね」と。 勿論そんなことはしてはいけない!と説教しましたが、逆に「じゃあこの母子家庭の金のない生活から抜け出す方法が他にあるの?」と説教される始末。 私に学歴がないせいで・・・離婚したせいで、息子には苦労かけました。 それから4年、息子は年末には自己破産するからと電話してきました。 卒業して就職して引っ越しました、車もローンで買ったようです。 初任給から8万も仕送りしてくれて、現金で置いといてといわれました。 私の心配は、本当に自己破産が認められるのかということと、息子が犯罪者になるのではないかということです。 誰にも相談できないし、怖くて。 どうなのでしょうか。 お金がないのは事実です。 養育費も全くもらえませんでした。 元夫は再婚しており、息子が「養育費1円も出さなかったこと、今の奥さんに言う。あんたが俺たちにしたこと全部言う」と脅して保証人になってもらった経緯があります。 元夫に迷惑かかるのは何とも思いませんが今の奥さんにはなんの罪もないので気にかかります。 私がモヤモヤぼやぼやしている間にもうここまで進んでしまって。 どうしたらいいんでしょうか。 もう成人した息子です、このまま本人に任せるしかないんでしょうか。
ベストアンサー
自己破産と任意整理 どちらが良いかはケースバイケースです。 個人的には任意整理の方が良いと思いますが 父親に対する報復を考えると、息子さんは自己破産だと判断されたのでしょう。 ただし、自己破産すると、なれない職業もあるため、注意が必要です。 ひとつだけ言えることは 後妻さんには何の罪もない??? そこは違いますよ! 夫になる人が養育費を払っていないと知っていたら、払うのは当然だと説得するでしょ。 不払いを黙認していたんでしょ? そういう後妻さんなので、子供には一円も相続させたくない!と資産を自分名義にしようとしていたかもしれませんね。 (夫が保証人になっていたから、その計画も頓挫するという結果になるわけです。) バツイチさんと結婚するということはいろんなリスクももれなくオマケで付いてきます。 それくらいの覚悟があって当然なので。 後妻さんに罪が無いというのは、違うように思います。 全て理解した上でバツイチさんと結婚されたのですから。 ※奨学金の保証人ですが メインの保証人「連帯保証人」には全額返済義務があるのですが、 2位以下の保証人「保証人」は50%の返済義務しかありません。 同居家族のお母さんが連帯保証人で父親は単なる保証人の可能性が高いです。 ※あなたはなぜ法的請求をしなかったのか不思議です。養育費も、臨時費用(大学費用)も元夫に請求できたはずですよ。(調停申立など) 息子さんが大学生の時に父に直接請求する場合は 「養育費」ではなく「扶養料」という名前になりますが実質同じです。 法的請求して、元夫が払えない場合は、元夫が学費ローンを組むケースもありますし、入学時に何もしなかったのはどうしてなのですか?? 法的請求して踏み倒された場合は何度でも差押えもできます。 ※自己破産する場合は法テラスの方が、費用的には安心です。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
養育費を元夫に請求することはできても、払わせることは出来ないんですよ。 元夫と離婚するのに1年かかって、養育費をくれといってもくれない。 職場に連絡するよ!というと、「おうそうか、それやったら俺仕事やめるから。お前らに死ぬまで嫌がらせするわ」って、こんな人ですから。 再婚してくれたおかげで、脅し文句に使って保証人にならせることが出来たんです。
お礼日時:7/7 11:37