回答(6件)
中高年はその様なことはありませんが、今の10代は洋楽を聴く子が 少なくなっています。その理由としては昔は多かった洋楽を扱うTV 番組がなくなってしまったこと。これにより洋楽への出会いがない、 洋楽に興味喚起をさせられなくなったと言うのがひとつ。 また昔は小学生だろうが中学生だろうが、大人が聞く歌謡曲を 当たり前に聴いたものですが、今はポカロとかアニメソング、 厨二病系の曲など、ローティーンを虜にするジャンルがいくつも 生まれました。 それがガラパゴス的に発展し、そうなるとそれで充分満足出来て、 歌詞も理解できない様な外国の曲に興味が向かわない、 いやそれ以前に外国の曲などよく分からない、出会う事もない、 そういう話だと思います。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう