アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

アイドマホールディングスで在宅テレアポされている方おられますか? 単価制のほう希望です。 やっぱりメンタルにきますか? その他お話聞かせてほしいです。

職場の悩み2,115閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

私もこのバイトをこれから始めようとして研修を受ける予定ですが、ネットで色々言われているのを見て少し不安でいますが、一応、時給制でエントリーしてます。 急な休みなど連絡すればOKみていですね。チャットでは結構休みますみたいなコメントが多いですね。週3日で20時間を予定しています。Wワークになるので、無理ないようにやりたいのですが、どうなるか分かりません。 ただ、他で副業するにはその職場に行って、直接人とコミュニケーションを取らなくてはいけない事を考えれば、ある程度我慢しても良いかと思ってます。 本業もアポ取りながら仕事をしてますので、既存の客のアポはまだ良いですが、新規顧客開拓では無下にされたり、話を聞いてもらえなかったりとありますので同じじかな。と、強引に前向きに考えてます。 嫌なら撤退でもいいや。と思ってます。半年間のしばりがどもまでなのかわかりませんが。そんな感じです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答ありがとうございます。 私も締結会を終え、研修を控えています。 締結会の時点で最後らへんパソコン作業についていけなくてぐだぐたっとした終わり方になってしまい今後が不安です。笑 保育園に通う小さい子供がいるので、急な休みが取れるのはありがたいです。 私も時給制も検討したのですが、ストレス等多いとの意見も多いことから、週20時間も頑張れるかな?と怖気付いてしまって。笑 辞めるときの方法どうすればいいんですかね、まだまだ分からないことだらけです(*_*) 本業とのWワーク、無理せず頑張ってくださいね。

単価制し始めて1日目です。参考になるか分かりませんが… 殆ど断られますが、私はメンタルにきません。 確かにアポを取ることが大事ですが、そもそものアイドマの目的は「数かけてデータを出す」ことなので、単価報酬であれば出てもらえて且つ興味がない場合は早く切ってもらえれば報酬の発生です。 まだクレームは受けたことがないですが。 ただ、研修でいろいろ教えてもらってもやってみないと分からないことも多く、自己判断でやってしまうとものすごく怒られます。 少しでも不安だ、分からないと思ったらすぐに担当の方に聞くが吉だと思います。 私は初めてアポを取れた時パ二くってしまって、あれよあれよと自己判断で進めてしまい、研修担当の方は怒ったような慌てるような声色でした。「チャットワークで注意のメッセージが入ると思うので」「初日からこれだと不安です」「何で勝手にやっちゃったかなあ」と何度も言われました。 確かに私が悪かった部分もありましたが、、2件目のアポについて入力するとき、次に自動で電話が繋がるのが怖くて画面閉じちゃったんですけど「この画面を閉じちゃうと音声が紐づかないんですよ、何で閉じちゃったんですか…」と言われ、内心「さすがに音声紐づくとか知らん…」と思いました。 メンタルにくる、といわれる所以はこっちのほうかもしれません(;^^) 業務を覚えてしまえば私はいい働き方だと思います。 資料がとっても多いですが! 家でできる仕事も少ないので私も頑張ります。

1日目、お疲れ様でした。 ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 簡単にできるお仕事だと思っていただけに、色々言われたり資料が多かったりと少し怖気付いてしまいましたが、最後の文に救われました! すぐに辞める方も多いと聞きますが、業務を覚えて、いい働き方だと私も思えるように頑張りたいと思います。 ちなみに週何日、1日何時間くらい勤務される予定ですか? シフトは自分で決められると聞いたのですが、急な休みや変更等にも対応してもらえそうですか?(;_;) 好きなときに好きなように働けるのでしょうか。 質問ばかりしてしまいすみません。