忘年会シーズンになりました。 私の職場は男6人、女8人います。毎年先輩が忘年会を計画するのですが、会費の負担に悩まされています。「今年は私が計画します」と言っても、譲りません。 昨年は5,000円のコース料理(飲み放題付)で男9,000円女2,000円の会費を徴収されました。そのほか、2次会費・タクシー代は全て男性負担となりました。 昨年は私の家の近くが会場だったため、歩いて帰ると伝えたところ、女性を送り届けるのが男の役目だと言われ、わざわざタクシーに乗せられ女性2人を送り届け最後に私の家に着いたときは、16,000円を先輩と2人で折半させられました。 忘年会だけで25,000円くらい飛んでいきました。 今年は会費についてもう少し見直してはどうかと先輩に伝えたのですが、「せっかく女性に来てもらうのにこれ以上負担してもらうわけにいかない。」と譲らない様子だったため、私は欠席すると伝えたところ、 「金のことで文句言うのは男としてどうかと思う」と少しお怒りでした。その後もしつこく出席するよう迫られ、耐えきれなくなり「多少多く払うのは問題ないですけど、それぞれ家族や生活があり、度を超えている。男らしいところを見せたいならお一人でどうぞ」と言ったら「お前はもう忘年会に来なくていい!!」と言われました。 後輩の男性社員みんな同じ思いをしており、誰かが言わなければならない状況ではありました。 それでも何だかもやもやしています。先輩に対して言い過ぎたのでしょうか?
職場の悩み