メーカーのブランド力で言えば、
Sandisk (サンディスク)
Crucial (クルーシャル)
Western Digital (ウェスタン・デジタル)
Samsung (サムスン)
KIOXIA (キオクシア)
は一流メーカー
SP (シリコンパワー)
Transcend (トランセンド)
は二流メーカーでしょうね。でも二流メーカーといっても、超大手で中国のマイナーメーカーとは信頼性のレベルが段違いですので、不安はないです。
同じメーカーの同じ容量でもSSDにはグレードが有り、転送レートや書き込み耐久性(TBW)がかなり違います。SATA SSDはSSDそのものの転送レートがSATAインターフェースの転送速度より速いので、どのメーカーのどの製品でも実質の速度はSATA上限値と同じですから、スピードを比較するメリットはありません。同じ容量でもグレードの違いによってTBW値が何倍も異なる場合があります。
バックアップ用途、動画編集のキャッシュ用途など、大量の書き込みをし続けるような用途でなければ、TBW値にあまりこだわる必要性もないと思います。(普通の用途なら、5~10年ぐらいはまったく問題ないはず)