アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

サンマリエという結婚相談所に登録しています、先日知恵袋で相談したのですが、成婚退会まで話が進んだのですが相手女性が退会費用が払えないということでいろいろあり、この話はなかったことになったのですが、

消費者問題 | 恋愛相談、人間関係の悩み323閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

えっ、それおかしくないですか? 成婚退会したから成功報酬として成婚退会費を払うんですよね。 成婚退会予定のお相手とは結局無かった事になってるんですよね? なら成婚退会してないと思いますが。 成婚退会の状況まで行ったんだから払えって言いがかりにしか思えない。 契約時の規約ではどうなってるのか調べてみた方がいいと思いますよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

あー、もう成婚退会の申請をして払う段階の話だったってことですね… 書面でやりとりしているでしょうし難しいかもしれませんね。 この状況だったら成婚退会時代をキャンセルして相談所に戻るって話になると思うんですかそれ自体が難しいって感じなんですか? 相談所側はあなたに請求しているということはもちろん相手女性にも請求してるんですよね。普通の成婚時に払いたくないって言うぐらいの女性なぐらいですし今頃めちゃくちゃもめてるでしょうね。

相談先とか、問題の捉え方が解っていないと思います。 いわゆる結婚相手紹介サービス 結婚を希望する者への異性の紹介 これは、契約期間と金額にもよるんですが、特定継続的役務提供として特定商取引法の規制があるわけです。 消費者庁 特定商取引法ガイド 特定継続的役務提供 https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/continuousservices/ 2ヶ月越え、5万円越えならば該当し >1.書面の交付(法第42条) >「概要書面」には、以下の事項を記載することが定められています。 >「契約書面」には、以下の事項を記載することが定められています。 支払う必要のある金額については、すべて明記されているばすなのです。 契約書を確認するのが先ではないでしょうか。 また、相談先は消費生活センターで十分だと思います。最初は。

費用が払えないなら成婚退会自体が成立していないと思います。 消費者センターか弁護士に相談してみる価値はあると思います。