アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/15 14:10

33回答

個人が中国からの輸入時に関税手続きをするにはどういう風にすれば良いか教えてください。 ネイルサロンをしていて、サロンで通販もやろうと考えています。 アリババと言うサイトで、仕入れたいものがあり

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/11/15 14:40

質問の仕方が悪く、申し訳ございません。 関税や消費税がかかる事まではわかっており、 輸入にあたり、前もって関税、消費税を支払う手続きなど、その他必要な事があれば、それらはどこでどの様な手続きが必要か? と言う質問でした。 また、輸入品は小さなプラスチックの雑貨になり、薬機法などには当たらない商品です。 お答えくださり、ありがとうございました。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

知らなかった事を丁寧に教えてくださりありがとうございました。無事に解決でき、取引できました。(^^)

お礼日時:11/21 19:31

その他の回答(2件)

何もすることはありません。 EMSで送られてくるなら通関手続きも関税の事も すべてやってくれます。 関税が発生すれば受け取る時にそれを支払うだけの事です。

関税手続きには免許が必要です。 個人なら、何もする事は有りません。 購入後、中国側運送会社が輸出、日本に輸入時に税関検査が有ります。 普通は、運送屋が手続きします。 関税、消費税の請求も運送屋から有ります。