ベストアンサー
まず、大阪税関は関西空港を所管していて、関西空港は24時間開港で深夜でも国際線が飛んできますから、ある程度の人数が深夜でも勤務しています。 (現時点では深夜便はほとんど回復していないようですが) 公務員と言えども全員が一律で昇進するわけではありませんから、 40代50代であっても、たいして昇進しなければ、普通にシフトに入っている人はいるでしょうし、 それなりのポストに昇進しても、深夜になったら居るのは下っ端ばかり、では何かあったときに困りますから、誰かはチーフとして勤務しているでしょう。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
異動はいくつになっても普通にあります。その中には、日本海側の港の税関の署長などになって赴任する人もいるでしょう。ですが、その割合は他の税関に比べて少ない方です。 空港の旅具検査(いわゆる到着客の検査)の担当になれば立ち仕事ですが、そうでない部署の基本デスクワーク人もたくさんいます。
質問者からのお礼コメント
丁寧に回答していただきありがとうございました♪
お礼日時:11/18 15:40