アンケート一覧ページでアンケートを探す

至急お願いします!!! 近々旦那さんの実家で同居が始まるのですが、お風呂の順番ってどうしたらいいのでしょうか?

補足

今一人暮らししてるんですが、今使ってるシャンプーとかそう言うのって持っていかなくてもいいですよね!?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

妊娠中や産後は衛生面を考えて先に入らせてもらえないか頼むのがいいと思います。そういうの気がつけない人もいるので、旦那さんに頼むか自分で言うか。 シャンプーとかは持っていって自分のを使えばいいんじゃないでしょうか。

多分私の旦那はそういうのに気が付かないタイプなんですよね。。 親戚に化粧品会社で働いてる人がいて、シャンプーとかは買ったことないから、これから買う必要ないよみたいなこと言われたんですよね。。 ほんとにそれでいいの?って思っちゃって。、

ご主人に義理両親との間に入ってもらい、全員分の基本的なタイムスケジュールをあらかじめ決めたほうがよいと思います。ホワイトボードに時間と名前と済とかを記入とか。その日の予定によっても違うとは思いますが、決めておかないと、入りたいのに入れないなどのトラブルやストレスが徐々に蓄積され不仲につながる恐れがあります。ここはご主人のマネージメントがしっかりしていれば大丈夫かとは思いますが。同居生活は何十年も続き、最初は関係が良くても徐々に考えの相違からヒビが入っていく可能性もありますので。

シャンプーの銘柄にこだわりがないのならMyシャンプーは不要かと。 ご主人に、これ使っていい?と、事前確認は念のため必要かと。

妊婦なんだし 先に入らせてもらえば? お母さんとは仲良しですか? 仲良いなら聞いてみれば良いよ! ましてこれから子供産まれるんだから尚更私は、順番なんてどうでも良いと思うけどね。

まだ数回しか会ったことないんですが、、別に仲良くも仲悪くもない気がします。。 みんなが早く帰ってくるなら私も順番はどうでもいいんですけど、帰って来るのが遅いので。。。