ID非公開さん
2023/11/19 21:53
5回答
お礼を言わない人が、受け入れられません。
お礼を言わない人が、受け入れられません。 30代前半の女です。どうしても義理の家族に対してイライラが募ってしまい、投稿させていただきます。共感してくださる方がいましたら、コメントをいただけると幸いです。 先々月、親族のみの20人程度で結婚式を挙げました。 私の夫には姉がおり、義理の姉、その夫、子供も式に来てくれました。 そこで私の母が、義理の姉の子供の入学祝いにちょっとしたものをプレゼントしたのですが、義理の姉から私へ、なんの一言もありません。 ご祝儀を義理の姉からもらいましたので、そのことで式の翌日にお礼の連絡をしたのですが、「素敵な式でしたね」と返事が来ただけです。 挙式の前に、義理姉から「私と夫と子供の家族写真を、あなたの式で撮りたいんだけど、撮れるかをプランナーさんに聞いてもらえる?子供に何着せようかしら?可愛い服を買いにいかないとねー!」と言われたこともあり、そのときすでに義理姉に違和感を抱きました。自分たちの写真を撮ることが楽しみなようで…。 挙式が済み、出来上がった写真のデータを義理の姉へすぐに送りましたが、その連絡にも何の反応もありません。 初めて会ったときから無愛想で、しかも毎回こちらからの連絡に無反応で、少しずつその義理姉に対して「価値観の合わない人だな」という苦手意識を感じていました。 ひとつひとつは大したことではないのですが、今回のことでかなり頭にきてしまいました。 ①お礼の連絡「ありがとね!」の一言をすることは常識ですよね? 価値観が合わない人なので浅い付き合いで済ませようとは思いますが、必要最低限の連絡を取るだけでもストレスに感じてしまい、不快な気分になってしまいます。 幸い、仕事に打ち込んでいれば不快な気持ちは飛んでいきますが、ふとしたときにその家族のことを思い出してしまいます。 ②みなさんは気持ちの切り替えをどのようにしていらっしゃいますか? 長文、乱文をお読みいただきありがとうございました。
1人が共感しています