アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/19 21:53

55回答

お礼を言わない人が、受け入れられません。

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/11/20 13:26

共感のコメント、ありがとうございます!救われました。 「自分たちの家族写真撮ってもらえる?」はやっぱり信じられないですよね?「プランナーさんに断られたよ」ぐらい言ってもよかったですね(笑 それに関して主人は「人の結婚式を利用して自分たちの写真をタダで取るのはよくないよね」と言っていました。 その写真をメールで義理姉に送りましたが、何の返信もないことに関しても「礼節がない人だ」と言って呆れていました。 主人も私と同じ気持ちだったことは救いです。 回答者さんがおっしゃるように、自己中心的で無神経な人だと思いますので今後はあまり関わりたくないと主人に伝えました。 聞いていただけてスッキリしました。 回答者さんもストレスを抱えていらっしゃれば、こちらにお話くださいね。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

「自分は心が狭いのかな?常識って一体なんだろう?」と思った時期もありましたが、 貴方に「その人、ヤバい人確定!」と言っていただいたおかげでモヤモヤが晴れました。 自信を持ってがんばります。 共感していただき、ありがとうございました!!

お礼日時:11/21 9:06

その他の回答(4件)

常識かはどうかわからないけど、ただ見返りが欲しいだけなんでは?

ID非公開

質問者2023/11/20 13:50

日頃からこちらが何か連絡をしても無反応のことが多い人です。 今回は向こうに頼まれて写真をメールで送りましたが、それに対して返信をしないのはおかしくないでしょうか?

あなたの母が、義理の姉の子供の入学祝いをしたのですから、義理の姉はあなたの母にお礼を言えば良いだけでは? あなたは入学のお祝いをして、お礼を言われたのでは?? まぁ、家族写真も姉弟の関係ですから、お礼云々でも無いのかも。 弟のご主人はお礼を望んでるのですか? そもそも、結婚式の費用はご主人が出したのでは? 結婚式の費用をあなたが全額出したのなら、あなたが「お礼が無い」と騒ぐのはわかりますが・・・。

ID非公開

質問者2023/11/20 13:07

「お母さんによろしくね」ぐらいは言ってくれてもいいのではと思います。 家族写真を撮るように頼まれるぐらいは仕方ないと思いますが、その写真データを向こうに渡したことに対して無反応なのはおかしいです。 結婚式の費用は、私と夫で出し合いました。

子供の入学祝いについてはわざわざお礼言わなくてもいいような? その場で言ったと思いますよ。 私だったらお礼のLINEか電話入れますがなくてもおかしくは無いかと。 ただ、人の結婚式で家族写真を撮ろうとするのはおかしいですね。 記念で集合写真は撮る方多いですけど、自分たちだけで撮っていいかプランナーさんに確認するのは変です。 気持ちの切り替えは特にしないけど、今後関わらないことかな。 あなたの夫がなんと言ってるかはわかりませんが、非常識なことは伝える、今後出来るだけ連絡取りたくないとは言ってみては。

ID非公開

質問者2023/11/20 13:14

共感してくださり、ありがとうございます。救われました。 入学祝いのお礼はおそらくその場で言ってくれたと思います。私に対しては何もなくてもおかしくはないと思いますが「お母さんによろしくね」があったほうがより丁寧だとは思います。そこまで求めなくてもいいのかもしれませんが。 やはり写真に関しておかしいですよね。 (自分のスマホで撮る分にはお好きにどうぞと思いますが) しかもその写真を義理姉に「先日はありがとうございました。お写真、お待たせしました」とメールで送りましたが、何も返信がありません。 今後できるだけ会う回数を減らしたいと、夫へ相談しました。 夫も「あの人たちは礼節がない」と言っていましたし、こちらの気持ちもわかってくれました。 ストレスなく付き合えればいいなと思います。

①いや、そんな常識はありません。おそらくプレゼント貰った時点で渡した母親に直接お礼を言ったのではないですか?それで十分でしょう。何でわざわざあなたに向けて個別に言わないといけないんです? ご祝儀とかちゃんとしてますし文面だけだと全く姉に常識がない感じはしません。 写真についても勝手に撮らないだけマシですね。あたかも撮る前提で着物の話してるのは少しアレですが。 ②寝ます。忘れるまでひたすらに。 ただ、自分はこんなくだらないことで腹を立てたことないですけどね。 まあ、そんなくだらないことで腹を立てるなら初めからお礼を言わせるよう促すことです。 「お返しよろしくね!」とか。

ID非公開

質問者2023/11/20 13:18

「お母さんによろしくね」を言ったほうが、より丁寧だとは思いますよ。 写真を義理姉にメールで送りましたが、それに対して返信が全くないのです。それは非常識ではないですか? 向こうに「私たちの写真がほしい」と頼まれたので、こちらがそれを送っています。 なぜありがとうの一言もないのでしょうね? と疑問に思いました。 睡眠を十分に摂ることは確かに大事ですね。ありがとうございます。