アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/20 15:19

55回答

時代はブルーレイなのに、何で観光バスのオーディオは未だにDVDしか付いていないわけ?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

その他の回答(4件)

振動とノイズに弱いBlu-rayが、振動とノイズまるけの車内での使用は、かなり難易度が高く、海外メーカー製Blu-rayプレイヤーは車用ではほぼ皆無、国内でもパナソニックくらいしか作っていない…。 そうこう云う間に、車用のオーディオはDVDすら無くなりそうで…。

>時代はブルーレイ や、ブルーレイはそんなに流行って ないと思いますが。 まだまだ 9対1ぐらいでDVDの 圧勝状態。

DVDで十分だから、そしてコストをかける意味がないからでしょうね。 画面サイズが小さいなら、ブルーレイのメリットはありません。 バス等の車内は基本的に野外環境なので、砂埃等の問題で傷がついた場合、研磨できるDVDの方が安心感があるのかもしれません。 何であれ、DVDで十分だからDVDなのです。

そうですね。 まあ、DVDで必要十分だからです。かけなくてもいいコストはかけないってことです。 「ブルーレイにしなければお前んとこの観光バスは利用しない!」というクレームがものすごい勢いで何年も多発すれば変えることになるでしょう。 判断基準は「需要があるかどうか=ブルーレイにすることで会社の利益が上がるのかどうか」だけです。