アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/21 19:29

33回答

父親が居ないので母親に人生相談したら昔からフル無視されたり「んー」とかしか言われないんですけど、何故ですか?

家族関係の悩み | 生き方、人生相談123閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/11/21 23:30

あぁ、まさにその通りだと思います。 放任主義的な性格ですし、確かに私のためにと思って行動をしてくれたのだろうなと思う場面なんて1つも思い出せません。 思えば進路相談をした時も、私に相談するな、と話に乗ってくれたことはありませんでした。 あなたみたいな母親が居てくれたら良かったです。なんかこれだけで泣いてしまいました。これからも子育て頑張ってください。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答本当にありがとうございました。 自分の母親も自分なりに頑張っているのは知っていますが、 それ以上に私が今まで我慢してきたことが多すぎて、そのうちの相談の1つにも乗れないのかと深く傷ついていたところでした。 しかし同じ母親という立場から私の母親も頑張っているという言葉を言ってくださったことで、なんだか、そこまで悲しむ必要も無いのかなと思えました。

お礼日時:11/22 0:38

その他の回答(2件)

あなたが親に相談されてもうるさいと思うのであれば、親もあなたに相談されてもめんどくさいだけなのかも。 例えばお金の事とか?

ID非公開

質問者2023/11/21 20:45

高校生なので、学生らしいですが将来のことについて相談しました。 回答ありがとうございます。

親の心理状況よりも、そんな親である事をわかっていながら、なぜ相談を続けるのか、その心理の方に興味がありますね。

ID非公開

質問者2023/11/21 19:36

自分で何ヶ月考えてもどうすべきか結論が出せなかったからです。 上記に書いてある通り、ほとんど親に相談はしません。なので、久しぶりだったので、少し期待もしていたのです。