その後進展がありまして、妻が浮気を認めました。浮気に至るまでの経緯~浮気した事実内容など私からの質問に対しほぼ正直に話をしていると感じています。私の今後のあり方を皆様にアドバイス頂けたらとおもいます。
その後進展がありまして、妻が浮気を認めました。浮気に至るまでの経緯~浮気した事実内容など私からの質問に対しほぼ正直に話をしていると感じています。私の今後のあり方を皆様にアドバイス頂けたらとおもいます。 先週の水曜日から進展がありました。興信所の調査がつまに大失敗に終わった事が結果的によかったのかなと思っています。 その日は朝8時から妻への調査が始まりました。結果的に妻を追跡していた車がバレバレで電車移動中の時にもその調査員2名は結局妻にまかれ見失っていました。朝の段階で車で付けられ同じ電車に乗っていた事実、その後停車中の駅で急遽急行に乗り換えをしてまいたそうです。もしこの後、出張先にその調査員と思われる人間が近くに居たのなら私を疑おうその時考えたらしいです。そんな事があり、結局その日男と会うのをやめにしたそうです。 その日は夜10時頃帰宅予定だった妻は6時には帰宅しました。私への苛ついた態度を感じ取っていました。それまでに調査員が妻が急に急行に乗り換えた事は聞かされていました。その日の妻の浮気は無かった事もです。 問題は次の日に起こりました。朝から妻は私を挑発してきます。さぐりなのか?調査依頼をした事を感じているのか?不安を感じましたが結局その日の午前中の仕事をキャンセルし、妻と話をすることになりました。 妻の言い分は「分かっていたのなら人に頼まず、もっと早く直接言ってもらいたかった」それから妻は「浮気に至るまでの経緯~浮気の事実内容を包み隠さず話してくれました。妻は開き直るように淡々と事実を話すので、私も覚悟をしなければと感じました。付き合い始めたのは6月中旬だった事~今までにホテルへ2回、車などで4回不貞行為をした事実を聞きました。その後現在の妻の心境や相手の考えも聞きました。妻は離婚の気持ちは無い~相手の男も付き合い始めた時から将来一緒になる事はない!との話でした。やはりお互いに子供が居る身分の重々承知していたのだと実感しました。 事実を申し上げます。私は妻と2年間以上セックスはありませんでした。その事に対し妻は寂しかった。これを大きな理由に上げています。その相手の男にも付き合う前に話したそうです。「それは通常離婚訴訟において大きな事案だ」とその男に言われたそうです。結局妻はその男と今後絶対会わない。しかし私が直接話し合う事や慰謝料の請求をしないと云った条件を付けてきました。 私はどうしたらいいのでしょう?その後一週間が経ち、私も初めの頃の気持ちと変わってきました。相手の男と話したい、慰謝料も出来るなら請求したい、と考えてしまうようになりました。皆様のご意見頂ければと?
相手の男は10年前に妻と死別しています。私たち夫婦もその葬式にも出席しております。それからお恥ずかしいのですが離婚出来ない一番の大きな理由は妻とは仕事のパートナーを20年以上続けています。妻が現状から居なくなると仕事場が回らなくなります。その所も妻は分かっています。第2番目の理由に子供が二人居ます。今の私の気持ちは今後も妻との生活を続けたい、それは変わりません。しかし相手は憎くて仕方ありません。
家族関係の悩み・14,982閲覧
2人が共感しています