アンケート一覧ページでアンケートを探す

過去分の保険料控除について 過去数年、年末調整の時、 生命保険料控除の還付申告を忘れていました。 過去に遡っての修正申告は可能でしょうか。 また、延滞税はかかりますでしょうか。

生命保険29,265閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん大変ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/9 15:49

その他の回答(3件)

各年の生命保険料控除証明書および源泉徴収票を取りそろえ「修正申告」をしてください。

過去5年間は大丈夫なはずです。 延滞については、払うべきモノに対する延滞税だと思われますので多分大丈夫かと・・・ 還付申請をして逆に払うことになったなんて事がなければいいのですが。過去にそういった話も聞きましたので・・・ 住民税等にも関わってくると思いますので、申請の際に詳しく聞いてみるといいですよ! 参考までに。 ↓ http://allabout.co.jp/contents/sp_kakuteishinkoku01_c/tax/CU20050210A/index/

還付申告(税金を返してもらうだけの確定申告)は、該当年の翌年1月1日から5年間、可能です。 今だと、平成16年分までさかのぼる事が出来ますね。 返してもらう話だから、延滞税なんかかかりません。 ただし、利息も一切もらえません。 源泉徴収票が必要ですよ、保存してありますか? 国税庁のHPの確定申告コーナーで入力・印刷・郵送が可能ですが、 https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm あいにく平成18年分までしかありません。 その年ごとの用紙を使わなくてはならないので、もっとさかのぼるなら税務署に足を運んで申告用紙と説明書を貰って下さい。