
関西弁の「やんか」の意味がわかりません
2009/12/1116:15:43
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
編集あり2009/12/1501:37:26
>関西弁の「やんか」の意味がわかりません
「やんか」の意味自体を問われると、はっきりとした回答が出来ないのですが
使い方としては、『周知の事実を言うとき』ばかりではないと思います。
例えば…
「私、昨日、ミナミで遊んでてんやんか~」
↑これを普通の言葉に直すと…⇒「私、昨日、ミナミで遊んでたんですよ~」
⇒つまり、「(~しててん)やんか」 は、 「(~してたの)ですよ」
…という事になり、『周知されていない事実』を言う時にも使っている事になります。
ご質問者様が補足で仰られている
「自分、**のこと好きやんか」と、初耳のことを言い出す時に使う、「やんか」は
大概、大阪では、「自分、**のこと好きなんやんか」…と、間に 「なん」が入り、
↑これを普通の言葉に直すと…⇒「自分、**のこと好きなんですよ」
⇒つまり、「(~なん)やんか」 は、 「(~なの)ですよ」
…という事になり、「やんか」は、『周知されていない事実』を言う時にも使っている
ことになります。
しかし もちろん、「周知の事実を言うとき」にも、「やんか」は使われています。
例えば、「今の総理大臣って、鳩山由紀夫やんか」
↑これを普通の言葉に直すと…⇒「今の総理大臣って、鳩山由紀夫ですよ」
⇒つまり、「~やんか」 は、 「~ですよ」
…という事になり、『周知されている事実』を言う時にも使っている事になります。
じゃぁ、「今の総理大臣って、鳩山由紀夫やんか」 は、
「今の総理大臣って、鳩山由紀夫じゃないですか」 と同義語ではないのか?
⇒つまり、「~やんか」 は、 「~じゃないですか」 の意味ではないの?
…という疑問もわきますね。(…私は同義語だと思います)
けれど そもそも 「~じゃないですか?」という言葉自体が、おかしな言葉だとも
思うのですが、どうでしょう?
1998年(平成10年)10月21日に毎日新聞に掲載された、佐藤雅彦さんのコラム
で、『じゃないですか禁止令』 というのがありました。
詳しくは、↓こちらに書かれているようなので参考にしてくださいね。
http://blogs.yahoo.co.jp/consulting012/58822952.html
この、「~じゃないですか」という言葉は、「周知の事実ではないこと」まで、
あたかも「周知の事実であるかのように」、相手に押し付けてしまっている言い回し
の言葉だったりする場合もあると思うのです。(「~やんか」も同じく)
ですので、ご質問者様が おっしゃられている
>「ほら、僕って**じゃないですか?」みたいに、周知の事実を言うときに使うと
>思っておりましたが、違うみたいです。知っている人教えてください。
…についてお答えするなら、
「~じゃないですか?」 という言葉自体、「周知の事実ではないことを言うとき」にも
使っていると思いますし、関西弁の 「~やんか」 も同じく、「周知の事実ではない
ことを言うとき」にも使っていると思いますよ~
…という回答になってしまうのですが…、でもこれでは ご質問者様が知りたいこと
への回答にはなっていないのでしょうね?(^^;
2009/12/1314:25:07
2009/12/1120:39:12
編集あり2009/12/1210:48:32
質問者さんの言う通り
「ほら、僕って**じゃないですか?」(標準)
↓
「ほら、僕って**やんか?」(関西弁)
で間違ってないですけどね。
関西って言っても広いので、神戸・大阪・京都くらいならそのままじゃないかと思いますよ。
中国地方寄りや中部地方寄りだったり、結構田舎だったりすれば、表現が変わるかも知れませんが、私は聞いたことがありませんね。30年以上関西に住んでいますけど。
補足です。
自分=自分自身という意味と、あなたという意味の二通りがありますので、記載文章ではどちらの意味にも取れますね。
「自分、**のこと好きやんか」だったら「あなたは、**のこと好きだよね」っていう相手に肯定を促す言い方と「私、**のこと好きなんだよね」って意味になりますかね。言い方によりますね。お互い関西人でも自分に質問いるのか、相手が自分のことについて話しているのかが分からない時がありますよ(笑)。
その時は関西ですから「えっ?私に聞いてんの?(どっち?)」と即、聞き返しますけどね(笑)
このカテゴリの回答受付中の質問
- この画像の女性をご存知な方いますでしょうか? 日本語教えてるような気がしま...
- 苗字の頭文字にアクセントが付くのは、標準語というか関東のイントネーションです...
- 漢文についての質問です。 敵船取詰難堪之砌、差上兵船悉切埋、数百人討捕之の意...
- 項目ってどういう意味ですか? item=項目 の使い方を 調べていたらわからなくな...
- 杜鵑、杜宇、蜀魂、不如帰、時鳥、子規、田鵑の語源を教えて下さい。
- Twenty One Pilotsは何故日本で人気が無いんですか? 洋楽離れしてるにせよアメリ...
- 「星の王子さま」の誰の訳か忘れましたが、王様が主人公を「将軍」だの「大臣」だ...
- 構造力学の節点拘束度の数の数え方を教えてください。
- 今更ですがsixteenをフルで日本語字幕ついていて最初から最後までみれるとこって...
- 分かる?とワンダフル これ結構高難度な韻の踏み方じゃないですか?
このカテゴリの投票受付中の質問
- 沸声若雷で「ふっせいらいのごとし」と出てきたのですが、この読み方だと若と雷ぎゃ...
- 竹冠に門で 簡の日が無い ような漢字の読みを教えてください
- 漢字が判らない時に読も入力で判る無料ソフトを探してます
- 1留学するかどうか決めましたか 2留学するかしないか決めましたか 1と2...
- 方言についてです 私は幼い頃大阪に住んでおり、今は関東に住んでいます 大阪の時...
- ダメな上司に苦言メール「組織の模範となるような存在であらねばならぬのではない...
- ツイッターのイントネーションって →→→→→ ツイッター ですか? →↑→→→ ツイッ...
- 【私立】皆さんはなんて読みますか? 私はずっと【わたくしりつ】と読んでおりま...
- どこに旅行に行っても、標準語か関西弁しか 聞こえて来ません。 他の地域の方は...
- 「翰出」この漢字はどういう意味ですか?
専門家が解決した質問
-
こどもの言語能力 海外に駐在しています。 この前、同じ学年の日本人のお子さんと遊んだのですが、その子はずっと英語圏に住んでて、そういう学校にいれてい...
日本で言語学を専攻、カナダで脳科学に基づく言語心理学を学び、現在も日々進化する脳科学の基本を勉強中の立場からアドバイスさせてい...
- 大澤眞知子
- 英語講師
-
「咸」の音読みは「かん」しかありませんが、「鍼灸院」はどうして「しんきゅういん」と読めるのですか? (ヘンもツクリもシンとは読めないのに・・・)
初めまして。 回答させて頂きます。 元々、鍼は石を使って体の膿を取る砭石(へんせき)と呼ばれるものが次第に動物の骨や竹などで代用...
- 山田 光敏
- 鍼灸マッサージ師
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

