
MOSFETを用いた無安定マルチバイブレータ
2010/1/2219:55:44
MOSFETを用いた無安定マルチバイブレータ
大学4年の男です。
私は卒業研究としてパルス生成回路について研究しています。
今回は「MOSFETを用いた無安定マルチバイブレータ」について考えています。
無安定マルチバイブレータのトランジスタはバイポーラを使うことが多いですが、
私は下の画像のように、MOSFETを用いています。
バイポーラの場合、ベース電流が流れるのとは違い、
MOSFETの場合、ゲート電流が流れないので、
ドレイン電流(ソース電流と値が一緒)IDと、ゲート・ソース間電圧VGSと、
ドレイン・ソース間電圧VDSのそれぞれの値が影響するのはわかります。
ただ、MOSFETで無安定マルチバイブレータのシミュレーションを行った場合、
バイポーラを用いた無安定マルチバイブレータのような波形が出ません。
MOSFETを用いて無安定マルチバイブレータの波形を実現し、
また動作できるようにするにはどのようにすればよろしいでしょうか?
もしくは、無安定マルチバイブレータのトランジスタにMOSFETを使うこと自体
間違ったことなのでしょうか?
僕に力を貸してください。
補足コンデンサを無くした状態だと、
デューティー比はどうなるのでしょうか?
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
このカテゴリの回答受付中の質問
- この問題の解き方が分かりません。教えて下さい。 途中式も書いていただけると勉...
- 歯車の寸法を決定する理由を強度、重量、工具、加工容易を関わらせて教えてくださ...
- 以下のカルノー図の最小積和形(最簡積和形)はどうなりますか?
- STM-431J内の回路図をしりたいのですが、目的は、SWPWRがどのように生成されてい...
- Googleマップの質問です。 10カ所程度の場所をプロットして、その中心地がどこ...
- 滑り周波数の式は、これでいいですか?
- 土質力学について質問です。 含水比を増加させるほど、飽和密度は増加し、締め固...
- この問題の1~3を教えてください。
- 鋼板で、シリコントレースとシリコンコントロールの違いを教えて下さい。
- 構造力学の質問です。 写真の問題の解き方を教えていただきたいです。
このカテゴリの投票受付中の質問
- MSP432P401Rていうマイコンはノイマン型ですか?ハーバード型ですか?
- Siウエハ上にSiO2薄膜を形成する方法と特徴を教えていただきたいです! できたら...
- ARMマイコンの特徴とPICマイコンの特徴を教えてください また両者を比較したとき...
- 量子コンピュータとニューロンコンピュータは同一のものですか?
- 回転角度に応じてパルスを出す回転角度センサを何と言うのでしょうか?
- 発電機の系統連係で、無効電力が一定で、有効電力が 変わるなら、電圧の変動は問...
- JIS試験のc-2pを受けるのですが 初層tigで裏波を出すのですが どこから溶接す...
- 紙コップホルダーってどういう仕組みになっているのでしょう( 。゚Д゚。)?! プラコッ...
- 「個々の計測値の規格値には計測精度として±100mmが含まれている」とはどういう事...
- 電気工作です。車のキーなどにキーホルダーとして付けられるような小さな発信機み...
この質問につけられたタグ
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

