美容院に勤めている方にお聞きします。いい美容院の見分け方ってありますか? 以前、自分の実家の美容院で初めて縮毛矯正をし、失敗まくりました。
美容院に勤めている方にお聞きします。いい美容院の見分け方ってありますか? 以前、自分の実家の美容院で初めて縮毛矯正をし、失敗まくりました。 結構広くて綺麗でうちの店の自慢ばっか言ってきて疲れましたが。 三回も治され、揚句にはストレートをあちこちまばらにかけたり、アイロンでフィニッシュ。 その失敗の経験から、有名なふつーの理容室に行きました。ギャルばっかの店員さんでタメ口でしたが、すごくかけ方が上手くてその腕のよさには驚きました。 以前、別の大阪の美容院でトリートメントをしてもらう際に「すごい…上手くかかってますね。感動しました」と言われました。 綺麗で人気がある店でも下手はいるし、 小さくて椅子が壊れかかっていてギャルばっかの店員さんにぎわい(店長はおじいちゃん)でも腕が素晴らしいという…この結果が後になり怖い。しかもその腕がよい店は縮毛矯正+トリートメント+カットで8000円、下手くそは一万五千円でした。 しばらく実家に帰れないし、母親が縮毛矯正したりデジパーをするのを酷く反対し、大変なんです。気持ち悪いといつも言われました。 元はクルクルパーマ(パンチパーマみたいなちりちり)でしたから私としては好きなんですが。 本題ですが、いい美容院の見分け方、そして今大阪の枚方にいますが、まだ髪に詳しく、かけかたがしっかりしている美容院はないですか?怖くて不安。でもバイトがあるので清潔感をださなければならないのでかけなければなりません… お願いします
尚、下手くそはなにやらダイヤモンドパール?ストレートという名前でした(笑)あのころ、オリジナルの薬剤もよくなく、皮膚科で治療受けたりしましたね。最低だ。美容院は怖い。
ヘアスタイル・9,483閲覧・100
1人が共感しています
ベストアンサー
縮毛矯正の場合は、電話で問い合わせれば簡単です。 チェック項目を書いておきます。 1:縮毛矯正した日にシャンプーしても大丈夫か? 2:縮毛矯正した日に髪を結んでも大丈夫か? 3:ペッタンコにならずに自然な仕上がりで、根元からしっかり癖が伸びるか? 4:手ぐしを入れただけで後ろに流れる様にできるか? 5:髪は傷まないか?(これを聞いて別料金のトリートメントを勧める店はNG) この5つとも、即答で「大丈夫です」と答えられるお店しか信用しない方が良いです。 平均レベル(今時の常識ですから)で技術を勉強してるお店なら、当たり前の技術ですので、他のパーマとでも勉強はしているお店の筈です。 ただし、カットの技術だけは電話では分かりにくいんですが「梳くのは嫌」と言ったら梳かない美容師の方が良いです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。大変参考になり、お金がたまりしだい行こうと思います、美容室がみつかりました^^早くお金ためたいです。それまでは我慢します。
お礼日時:2010/6/23 12:07