戸隠神社のおみくじの解読をどなたか教えてください。 第68番 御后迎兆(みきさきむかへのうらかた) 皇孫乞儘木之花岩長副弖奉家里
戸隠神社のおみくじの解読をどなたか教えてください。 第68番 御后迎兆(みきさきむかへのうらかた) 皇孫乞儘木之花岩長副弖奉家里 是はふた心なく正道をもちて事をなすの兆なり。しかれども何事もよろしといへども、物の二つある時は一つは栄え一つはおとろふるの意あり。子又は目下のものゝために苦労あるべし。よく慎みて幸をもとむべし。 此は富士の大神を信心すべし・病事本服すべし・方角は東の方よし・待人来る・失物いづ・旅立よし・家造家移り・よめとり・むことり人をかかえ職につくよし・商は売物八分買込はいたりてよし時を失ふべからず。訴訟事かなはずという事なし・生死十に八つ九つ生く・勝負事は勝つべし・何事もよしといへども・其中すこし苦労ありこゝろつくべし・慎第一なり。
まさに今自分にとって、とても必要かつ大切な事が示されている気がしてなりません。 何卒、解読下さいますよう宜しくお願い致します。
日本語・3,280閲覧