高温期の中でも、上がったり下がったり、ガタガタなのですが、今回も妊娠していないのでしょうか? 排卵5日後位から、気持ち悪かったり、強い胸の張りがあります。 プロラクチンの数値が高いのでしょうか?
高温期の中でも、上がったり下がったり、ガタガタなのですが、今回も妊娠していないのでしょうか? 排卵5日後位から、気持ち悪かったり、強い胸の張りがあります。 プロラクチンの数値が高いのでしょうか?
補足です。 8月21日 36,72 22日36,61 23日36,62 24日36,68 25日36,26何度もトイレに起き、寝た気がしない。。 26日36,62 27日36,57 28日36、45体温を計る20分前にトイレに起きる。 性交は、21、23日にあります。
不妊・4,367閲覧
ベストアンサー
まずは基礎体温を記載してくれると回答しやすいです。グラフとか。。 高温期の中でも上がったり下がったりとは 低温期並の体温になったり高温期並の体温になったりってことですか? それとも低温期並の体温までは下がらないけどちょっと下がるということですか? もう少し詳しく記載してくれませんかね? 今のところ、妊娠かもわからないですし排卵もきちんとされたのかもわかりません。 ●補足読みました● 体温についてはやはり4時間は寝ないとあてにならないそうですので 25日の体温はあまりあてにしてくてもよいかと思います。 28日についても計る前に動いてしまっているのも影響しているのではないかと思います。 本日(29日)以降の体温がずっと高温のまま続けば良いですね。 21日からの基礎体温表ですが、21日から高温期なのでしょうか。 排卵日がわからないので、妊娠の可能性もちょっとわからないですね。 高温期に入っていると排卵も終わった後かと思います。 20日が排卵日だったのでしたら21日も可能性は無いとは言えません。 23日は可能性としては無いですね。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧に、本当にありがとうございます。文が足りず、分かりずらくてすみませんでした。。毎月が、勝負です。。
お礼日時:2010/8/29 8:38