披露宴の演出、子供からの花束贈呈について。
披露宴の演出、子供からの花束贈呈について。 来月挙式・披露宴をします。 子供からの花束贈呈にはどんな意味があるのですか? 今のところ、他の演出等でお金がかかっていたため、見積もりもかなりUPしていたので省きました。 しかし、この間姑と義妹がうちに来た時に姑が「子供の花束贈呈はしないの?もしするんだったら、孫がいいんじゃないかと思って。」 と言われました。義妹のお子さんは7歳の女の子です。 「今のところ、しないことにしてます。」と応えたのですが「あ、そう、それならいいんだけどね。。」 とちょっと不機嫌そうになりました(^_^;) 多分、人前に出させたいという思いなんでしょうが、この演出の意味も分からないしこれ以上お金はかけられないのでことわってしまったんですが。 披露宴で子供からの花束贈呈されましたか?私が姑からの提案を受け入れるべきでしたか? 皆さんならどうしますか? いろいろ教えていただけると嬉しいです。
結婚・17,042閲覧・25
ベストアンサー
私もあの演出の意味がわかりません(^o^;あれは単に子供の親や、じぃじ・ばぁばの為ですよね~。 ウチは義兄の子供(甥・4歳)がいるからしました。当然するよね?的な雰囲気だったので仕方なく…。子供にあげるプレゼントも買わなくてはいけなくて痛い出費でしたよ。しかも5千円位のおもちゃを向こうから指定されました(>_<)でも私の場合は、お祖母ちゃん2人にどうしても花束をあげたかったので、花束を使い回ししちゃいました。中盤で子供からもらった花束を終盤でお祖母ちゃん達にあげて節約しました。 とはいえ、質問者様の方は姪っ子さんも7歳と大きいですし、無理にする事ないと思います。ご自身の結婚式ですもん。後悔のないようにして下さいね。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
おもちゃの指定にはビックリしました・・。こちらから依頼してするのなら分かるんですが、自分たちから申し出るというところがどうも受け入れられません(^_^;)やはりこの演出は無しでいきます! 他のみなさんも大変参考になり、勉強になりました。ありがとうございました!
お礼日時:2010/9/24 16:36