アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2010/10/8 15:02

22回答

犬のお腹がキュルキュルいっているとき、草を食べたがりますが草以外でなにかあげているものはありますか?

補足

病院の先生も庭の草でも草は食べさせないほうがいいといっていたもので・・・ 庭の草は除草剤の心配はなくても、寄生虫の心配があるので。 下痢はしません。 最近1日置きにキュルキュルいっているもので・・・

イヌ16,068閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ふかしたさつまいもを少しあげてみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/15 9:07

その他の回答(1件)

おなかの調子を整えるため草を食べるといいますね。 しかしながら、除草剤とかの問題もあるので止めさるべきです。 お庭のであれば、大丈夫ですよね、そのあたりは。 うちも、野菜をあげてます。 たしかに、下痢がひどいときなどは、絶食は良い方法です。 英国のヒルトン○ーブというところから、おなかの調子が悪いとき用のハーブ(薬効のある草木の粉末)が出てます。 それをご飯に混ぜてあげると調子がもどります。 ご参考まで。 *************************** お腹が空っぽでも、キュルキュルって鳴りますよ。 うちの犬は、そうです。 水をたくさん飲んで、ゲーとかですね、吐いたりします。 食事のトータルは変えずに、回数を増やしてみては如何ですか? 100を2回を33ずつ3回とか。