linux上で動くシェルを自作しています。多段階のパイプを実装方法を教えていただけないでしょうか?
linux上で動くシェルを自作しています。多段階のパイプを実装方法を教えていただけないでしょうか? 現在、linux上で動くシェルを自作しています。 リダイレクト、1段のパイプ、バックグラウンド実行の機能の実装は完了しました。 しかし、多段階のパイプの実装をするにあたって、方針をたてようとしているのですがどうも考えが浮かびません。 大まかな方針だけでも良いので、多段階のパイプを実装方法を教えていただけないでしょうか?
Linux系・3,191閲覧・100