
交通事故の後遺障害申請は弁護士と行政書士、どちらに依頼すれば良いのでしょうか?
2011/1/1402:16:03
ベストアンサーに選ばれた回答
2011/1/1406:22:17
過去の質問も読みました。
お怪我の症状は“むちうちの症状”のように伺えます。
予想される後遺障害等級は14級もしくは12級になります。
後遺障害認定を受けて等級を得ることと最終的な損害賠償請求をする事は分けて考えた方がよろしいと思います。
私見ですが、後遺障害認定を受ける為には、交通事故の後遺障害認定に特化した“行政書士”の先生に依頼する事がよろしいと思います。
弁護士さんは、後遺障害認定を受ける(取得する)ノウハウにたけた方は少ないと思います。また、いたとしても報酬等が少ないので積極的に引き受ける先生自体少ないと思います。(労多く益少ないので)
弁護士さんが積極的に引き受けようとしない、10級以下の後遺障害等級を受ける為のノウハウを持ち合わせている『行政書士』の先生は結構おります。
一概に行政書士さんと言っても、能力差がかなりあると思いますので、有料でも事前によく相談して、納得できる方に依頼されればよろしいと考えます。微妙な場合、難しい場合を含めて、判り易く判断してくださる先生の方が納得できると思います。
後遺障害等級が獲得できれば、最終的な示談に進む訳ですが、その場合は『弁護士さんに依頼』される事はよろしいと思います。
ただ、ご自身で『財団法人 交通事故紛争処理センター』に示談斡旋をお願いされた方が、費用もかからず、納得出来る事故処理が図れると思います。
紛争センターの所在地の確認・賠償額の積算方法等自分である程度勉強する必要はあります。費用対効果+時間は十分検討してください。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 裏運気の月に交通事故で死ぬ人は多いと思いますか?
- 警察は、道路交通法が改正されると 署員が一室に集められて説明会や勉強会みたい...
- 交通事故の調べ物をしていてあらゆる論文に準道路交通曝露量という単語が出てくる...
- 事故にあって相手が見つからないため入院費を限度額申請書を市役所に行き保険料の...
- 追突事故を起こしてしまいました。ウインカーありでAが車線変更しBにぶつかりまし...
- 気球での事故って今でも多いのですか?
- 現在私立の大学に通っています。 対象の感染症以外の疾病又は怪我等において本人...
- 事故の保険金について 交通事故を起こしまして、 僕、自転車真っ直ぐ信号青 相手...
- 軽貨物配送業務の1部白ナンバー車について。もし事故を起こした場合、どうなるの...
- あおり運転の罰則が厳しくなっても、証拠がなければ以前と変わりなくなりますか?
このカテゴリの投票受付中の質問
- スピード違反による交通事故についての罰則について教えてください。 法定速度よ...
- 交通事故について質問です。 バイク対自動車の事故なんですが、私はバイク(ネイキ...
- 10:0で当方過失なしのもらい事故で、相手の保険屋が高圧的で話にならず弁護士に依...
- 先週木曜日、お弁当のデリバリー バイク運転中、車と事故に遭いました。 大通り...
- 今交通事故で整形外科に通っているのですが塗り薬と痛み止め程度の診察でおわりま...
- 先日、タイムズの駐車場内にて当て逃げされ 警察に連絡をして防犯カメラ等でぶつ...
- 知り合いに相談をされたのですが、私じゃわからないので教えてください。 知人が...
- 相談です。 今年7月末に交通事故で追突されました。 そろそろ4カ月になりますが、...
- 人身事故について 閲覧ありがとうございます、先日右直事故に会い現在入院してい...
- 私の知り合いが26歳の人ですが事故で腰やられて寝たきり状態になりました。完治す...
専門家が解決した質問
-
交通事故で後遺障害11級となりました。 弁護士を通じての交渉です。 実際に後遺障害11級と認定された方にお聞きします。 参考までに、慰謝料はいくら頂きまし...
弁護士です。 後遺障害慰謝料は420~380万くらいにおさまるでしょう。 別の慰謝料などはご質問の情報だけからではわかりません。
- 鬼沢健士
- 弁護士
-
弁護士について質問です。 この度交通事故に遭いました。当方バイクでの巻き込まれ事故になります。症状はむち打ち全治2週間の診断でした。 リハビリ通院を整...
弁護士です。 少なくとも賠償の見地からは、至って普通の妥当な助言だと思います。 治療の終了時期を争ったところで、賠償金にはほぼ影...
- 鬼沢健士
- 弁護士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

