城北自動車学校で卒業検定を受けます。 そこで、決意表明を書く用紙を渡されたんですが、 宣言の欄と安全運転を心がけるためには、という欄があります。
城北自動車学校で卒業検定を受けます。 そこで、決意表明を書く用紙を渡されたんですが、 宣言の欄と安全運転を心がけるためには、という欄があります。 宣言の欄には何か決まったものを 書かなければいけないのでしょうか? もし、定型文などがあれば教えて欲しいです。 城北自動車学校出身の方 よろしくお願いします。
学校の悩み・29,873閲覧・100
2人が共感しています
ベストアンサー
決意表明は自由ですよ^^宣言-私は自動車を運転する立場に立つとき、自分勝手な運転はしません。とか、交通ルールを守り危ない運転はしません。など質問者様が1人のドライバーになるにあたって、自分はどうするのかを書けばいいんです。 安全運転を心がけるためには…は第一段階の学科で習いましたよね?悩み事や不安な事がある時は運転を避ける、道を譲ってあげる、運転に適した服装を選ぶなど。 この人は運転についてどう考えているのか…学校はそれを知りたいだけので、深く考えなくて大丈夫ですよ^^ 卒業試験までよく頑張りましたね!一人立ちしドライバーになるまであと一歩です。頑張って!!
5人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
みなさん、丁寧な回答ありがとうございました!!「無事故無違反で安全運転を心がけます」と書きました!そして、無事卒業することができました。ありがとうございました!
お礼日時:2011/3/20 22:24