
ダイエットになるかな~と、玄米を買ってきたんですが 発芽玄米にしてから炊くの...
2011/5/1821:27:02
ベストアンサーに選ばれた回答
2011/5/2417:49:35
玄米ダイエット実践者です!
koutayfさんがおっしゃるとおり
発芽玄米のほうがダイエット効果は高いようです
(あくまで栄養学的には・・・・ですが。)
しかしながら
普通にうってる玄米を
(スーパーなどでうってるやつなど)
発芽させようとすると、あのいやな「玄米くささ」が強調され
とてもじゃないけど毎日食べるのは苦痛になってきます
発芽玄米のダイエットに取り組むには
玄米の質にこだわった方がいいです
(もちろん普通の玄米ダイエットもです)
たとえばスーパーの倍の値段する高級玄米!
http://item.rakuten.co.jp/kuchikomi-onewing/c/0000000253/
(私はコレ買ってます。かな~りおいしいですよ♪)
確かにちょっと高いですが
おいしくなければ続かないですし
普通のダイエット食品を買うことを考えればたいした出費ではありません
あと発芽玄米の状態で買うのもおすすめできません
なにより値段が高くなりますし
(加工食品となるため倍以上の値段に)
どんな玄米を使ってるかもわからないので
炊飯器の発芽玄米モードなどを利用して
「おいしい玄米」を素材にして作ることをおすすめします
[参考]炊飯器にモードがない場合
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ct/health/HGenmai.htm
私も初めて2ヶ月ほどですが、おかげで4キロほど体重が落ちました!
何よりもまずは続けることですね^^
お互いがんばりましょう!
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜1件/1件中
2011/5/1823:25:21
玄米は白米より栄養豊富で玄米の米糠には美白・美容効果のある成分が含まれています。
発芽玄米はさらに発芽時の酵素の働きでモヤシと同様に玄米にもともと含まれていた栄養成分が増え、玄米の状態では十分に消化吸収しきれない成分や新しく有効な成分が発生します。
玄米は白米に含有されないビタミンB1やミネラルを豊富に含んでいます。
発芽玄米は更に栄養豊富なうえ普通の玄米より消化も味も良いいです。
甘みが多く感じられ、比較的口にしやすいのも特徴でです。発芽によって様々な酵素が活性化されるため胚乳に貯蔵されているデンプンやタンパク質が分解され甘みや旨みが増します。
また血圧上昇を抑制する働きを持つガンマアミノ酪酸(ギャバ)が玄米より多く白米の約10倍程度多いです。
なので玄米よか発芽玄米のほうが栄養価も高く、消化吸収もいいので発芽玄米にするのをオススメします!
ダイエットは栄養バランスをちゃんとして行わないと痩せたとしても必ずリバウンドしてしまいます!
このカテゴリの回答受付中の質問
- かいわれ大根と一緒に食べると急な血圧低下で危険な食べ物があると聞いたことがあ...
- ホルモン ニラ にんにく 焼肉のたれ 一味 味の素 ゴマ油 キムチ 砂糖 の炒め物...
- 最強のホルモン炒め考えました ホルモン キャベツ キムチ にんにく ニラ 焼肉のた...
- れんこんは酢水にさらせば一日冷蔵庫で保管しても変色しないですか?
- このひとたち有名人らしいんですけど8人でどれくらい稼いでいるんですかね?
- 韓国で買ったお土産ですが、これ塩みたいなんですが本当ですか? 外袋にいろんな...
- 業務用スーパー等で、味の素やハイミーと成分がほぼ一緒の、中国産や、韓国産のも...
- 佐野の豚汁味噌を購入しました こちらを買ったのは初めてなんですが 水何mに対...
- グラコロに海老って入ってますよね?苦手なので聞いてみました。気持ち入ってるだ...
- 肉と魚を使ったアメリカ料理とメキシコ料理は?
このカテゴリの投票受付中の質問
- ジュンサイの泥臭さ?が取れません。 酢水につけてもイマイチです。 根気よく洗...
- なんで電子レンジで暖めることを「チン」と言うのですか?ちょっと卑猥
- YouTube等の広告に載っている腸内ダイエットサプリメントや脚痩せサプリメントあ...
- 家庭でヨーグルトを作る場合、複数の乳酸菌でヨーグルトを作ることって可能ですか...
- 大衆寿司屋する予定です メニューは以下ですアドバイスお願い致します。 大阪市内...
- 一口サイズの赤身豚もも肉を生姜酒ニンニク醤油に1時間程漬け込んで焼いて硬いで...
- ①これが作れたら料理上手って思える料理を教えて下さい! ②女子に質問です。(男子...
- 蕎麦、うどん、パスタ、ピザ、ラーメン、カレーパン、アップルパイ を家庭で作り...
- この写真の醤油差し?調味料差し?はどこのものですか?
- 睡眠薬を飲んでいますが、お風呂上がりのホットミルクの後に飲むのはよくないです...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

